検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

紅葉の錦 (家庭教育歴史読本)

著者名 落合 直文/著
著者名ヨミ オチアイ ナオブミ
出版者 博文館
出版年月 1913


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100285097281.08/オチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1913
戦車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210068061
書誌種別 和図書(一般)
著者名 落合 直文/著   池辺 義象/著
著者名ヨミ オチアイ ナオブミ イケベ ヨシカタ
出版者 博文館
出版年月 1913
ページ数 204P
大きさ 23
書名 紅葉の錦 (家庭教育歴史読本)
書名ヨミ モミジ ノ ニシキ
叢書名 家庭教育歴史読本

(他の紹介)内容紹介 子供の幸せを願うならば―。薬師寺管長が諄々と語る現代の道しるべ。物の豊かさと引きかえに私たちは多くの心を失った。感謝を忘れず人を思いやる豊かさを、親は自らの姿で子に示そう。
(他の紹介)目次 喜んで感謝する心の養いを
意識も行為もすべて心の中に残っていく
日本人とお米
日本の伝統芸能を支える宗教心
芸一筋に磨きあげられた歌舞伎
死というお命の遺産に支えられた平和と繁栄
懴悔するこころ
「播かぬ種ははえぬ」ということ
死んで後の幸せとは
仏法伝来の道・シルクロード
時の流れは命の流れ
親の姿が子供の心を育てる


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。