検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

樋口清之博士のおもしろ雑学日本史 

著者名 樋口 清之/著
著者名ヨミ ヒグチ キヨユキ
出版者 三笠書房
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101188340210.04/ヒグ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 清之
1988
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210123450
書誌種別 和図書(一般)
著者名 樋口 清之/著
著者名ヨミ ヒグチ キヨユキ
出版者 三笠書房
出版年月 1988.12
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-1384-9
分類記号 210.04
分類記号 210.04
書名 樋口清之博士のおもしろ雑学日本史 
書名ヨミ ヒグチ キヨユキ ハカセ ノ オモシロ ザツガク ニホンシ
副書名 「逆・日本史」
副書名ヨミ サカサ ニホンシ

(他の紹介)内容紹介 これは意外!話題のネタ本。日本の石器時代の人口密度は世界一だった、最初に「しのび」を使ったのは聖徳太子だった、など、興味深くその時代を生き生きと伝える史実を、丹念に少しずつ集めてみた。歴史のおもしろさを充分に楽しんでいただきたい。
(他の紹介)目次 1章 ちょっと意外なおもしろ古代史
2章 不思議発見奈良時代
3章 おもしろ不思議平安・鎌倉時代
4章 これはビックリ戦国時代
5章 江戸時代1―徳川将軍家の不思議
6章 江戸時代2―誰も知らない史実
7章 江戸時代3―庶民の意外な素顔
8章 おもしろ雑学明治・大正・昭和


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。