検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みつばちのミレイユ (にわの小さななかまたち)

著者名 A.クリングス/作
著者名ヨミ A クリングス
出版者 岩波書店
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103942926E/ミツ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110045238
書誌種別 和図書(児童)
著者名 A.クリングス/作   奥本 大三郎/訳
著者名ヨミ A クリングス オクモト ダイサブロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2001.7
ページ数 26p
大きさ 20×20cm
ISBN 4-00-115324-6
分類記号 E
分類記号 E
書名 みつばちのミレイユ (にわの小さななかまたち)
書名ヨミ ミツバチ ノ ミレイユ
内容紹介 みつばちのミレイユが仕事から帰ってくると、家の中がビックリするほど散らかっています。壺の中のハチミツも、金色のキャンディーもなくなっています。仕方がないのでひと眠りして、いやなことは忘れてしまおうとしますが…。
著者紹介 1962年生まれ。フランスの絵本作家。ウンガロのもとで4年間テキスタイルデザインを手がける。著書に「にわの小さななかまたち」シリーズなど。
叢書名 にわの小さななかまたち

(他の紹介)内容紹介 夏目漱石の作品を、気鋭の現代作家はどう読み、創作にどう応用するのか。「彼岸過迄」「こころ」「明暗」などの作品を丹念に解読しながら、作家と語り手に注目し、登場人物たちの関係性を解明する。また作家と作品の距離を考えるために、書き手として「写生文」の方法を分析してゆく。漱石を読み、漱石を書く―。現代文学への大胆な挑戦。
(他の紹介)目次 1 漱石をどう書くか
2 漱石を書く(『吾輩は猫である』
『漾虚集』
『坊っちゃん』
『草枕』『虞美人草』
『坑夫』
『夢十夜』
『三四郎』
『それから』
『門』
『彼岸過迄』
『行人』
『こころ』
『道草』
『明暗』)
3 漱石の方法
(他の紹介)著者紹介 島田 雅彦
 1961年東京に生まれる。1984年東京外国語大学ロシア語学科卒業。作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。