検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

商法の歴史と論理 

著者名 奥島 孝康/編
著者名ヨミ オクシマ タカヤス
出版者 新青出版
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106009699325.0/ショ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950347033
書誌種別 和図書(一般)
著者名 奥島 孝康/編   宮島 司/編
著者名ヨミ オクシマ タカヤス ミヤジマ ツカサ
出版者 新青出版
出版年月 2005.7
ページ数 5,1010p
大きさ 22cm
ISBN 4-915995-62-3
分類記号 325.04
分類記号 325.04
書名 商法の歴史と論理 
書名ヨミ ショウホウ ノ レキシ ト ロンリ
副書名 倉澤康一郎先生古稀記念
副書名ヨミ クラサワ ヤスイチロウ センセイ コキ キネン
内容紹介 「利益供与とその問題点」「信託を利用した企業形態の特色」「大会社における企業統治のあり方」「社団法上の法律行為としての新株発行行為」などの論文を収録。倉澤康一郎慶應義塾大学名誉教授の古稀を記念した論文集。



目次


内容細目

1 利益供与とその問題点   商法二九四条ノ二(現二九五条)を中心として   1-20
池島 真策/著
2 信託を利用した企業形態の特色   21-58
今泉 邦子/著
3 EUにおける「開業自由」(droit d'établissement)の原則に関する判例の変遷   インスパイア・アート(Inspire Art Ltd.)事件を中心に   59-85
上田 廣美/著
4 大会社における企業統治のあり方   87-117
大賀 祥充/著
5 社団法上の法律行為としての新株発行行為   119-136
岡本 智英子/著
6 サステナビリティ会社法の展望   CGとCSRの交錯と共働   137-163
奥島 孝康/著
7 日本近代法史学における商法史の地位   福島正夫の初期構想とその射程   165-190
小沢 隆司/著
8 商法改正に際しての不協和音の解消   191-203
加藤 修/著
9 法人の営利性   205-231
来住野 究/著
10 私法学的論理的側面からする約款の意味内容   233-262
桑原 茂樹/著
11 不明確な遺言による保険金受取人変更に関する若干の考察   263-287
肥塚 肇雄/著
12 株式会社の機関または機関の構成員に関する予選制度が抱える問題点   289-308
小室 裕一/著
13 商号と商人の営業の廃止   309-326
近藤 龍司/著
14 生命保険契約の保険金受取人の権利取得と放棄   大阪高判平成一一・一二・二一金判一〇八四号四四頁を素材として   327-366
笹本 幸祐/著
15 取締役の責任軽減制度に関する一考察   367-399
重田 麻紀子/著
16 統一手形法における白地手形規定とフランス法   401-456
柴崎 暁/著
17 権利外観理論に基づく被偽造者の手形責任   広島地裁平成一一年三月二九日判決を契機として   457-499
渋谷 光義/著
18 株券不発行制度の意義   501-534
島田 志帆/著
19 継続性の原則と商法   立法と学説の変遷をめぐって   535-592
島原 宏明/著
20 フランス法における議決権拘束契約の強制履行   593-616
白石 智則/著
21 遺言による保険金受取人指定・変更の可否   617-648
鈴木 達次/著
22 商法における商号保護規定の変遷   知的財産法等との関係に関する立法史的考察   649-684
諏訪野 大/著
23 手形法と民法の交錯   685-707
高田 晴仁/著
24 英国会社法における会計監査制度   改正法案の紹介を中心として   709-738
田中 庸介/著
25 商法六四二条論   保険契約における主観的偶然性   739-759
西原 慎治/著
26 商法四三条における商業使用人の意義   761-783
藤田 祥子/著
27 手形保証に付された条件の効力について   785-816
堀井 智明/著
28 株式会社における「機関権限分配法理」   株主総会における決議事項・決議要件を中心として   817-840
宮島 司/著
29 引渡を受けない高価品に関する旅客運送人の責任   841-878
森川 隆/著
30 自動車損害賠償保障法の改正について   879-902
八島 宏平/著
31 単位としての株式   903-931
山本 爲三郎/著
32 フランス会社法における少数派株主・社員の権利濫用概念の生成   三つの破棄院判決を中心に   933-955
山本 真知子/著
33 設立登記前の株式会社と「最初の取締役」   957-985
横尾 亘/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。