検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戯れに恋はすまじ (岩波文庫)

著者名 ミュッセ/作
著者名ヨミ ミュッセ
出版者 岩波書店
出版年月 1966


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101480176B952/ミユ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1966
952.6 952.6
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210154738
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ミュッセ/作   進藤 誠一/訳
著者名ヨミ ミュッセ シンドウ セイイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1966
ページ数 103p
大きさ 16cm
分類記号 952.6
分類記号 952.6
書名 戯れに恋はすまじ (岩波文庫)
書名ヨミ タワムレ ニ コイ ワ スマジ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 酒の飲み方は百人百様で、それぞれの個性が出ていて興味は尽きない。酒を通じての交友、華やかな祝い酒、酒乱とその翌日の後悔の時間、大酔しての活躍状況、いくら飲んでも底なしの人物、一滴も飲めないのに雰囲気で酔っぱらってしまう人物、すこしも酔っていないようでじつは朦朧としている人物。…その他いろいろ、各種各様のタイプが揃っている。作家とお酒の珠玉エッセー61篇。
(他の紹介)目次 「酒中日記」由来(戸板康二)
ムシマニスト?(吉行淳之介)
世も末の記(北杜夫)
夜ふけの歌(開高健)
マニーとマネーと(安岡章太郎)
酒びたり好日(瀬戸内晴美)
4人の天女と(遠藤周作)
罪ほろぼしの酒(阿川弘之)
三文酒場コース(結城昌治)
女と碁と酒と犬と(近藤啓太郎)
下戸の祝杯(生島治郎)
古都ひとり(水上勉)
北国の冬近く(五木寛之)
師と交す酒(三浦哲郎)
酒は梯子(藤本義一)
ひとり酒(山田風太郎)〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。