検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小田切秀雄研究 

著者名 囲む会/編
著者名ヨミ カコム カイ
出版者 菁柿堂
出版年月 2001.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103980587910.268/オダ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
007.3 007.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110065866
書誌種別 和図書(一般)
著者名 囲む会/編   立石 伯/執筆者代表
著者名ヨミ カコム カイ タテイシ ハク
出版者 菁柿堂
出版年月 2001.10
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-7952-8000-2
分類記号 910.268
分類記号 910.268
書名 小田切秀雄研究 
書名ヨミ オダギリ ヒデオ ケンキュウ
内容紹介 小田切秀雄の下に育った論者たちが、さまざまな角度から小田切秀雄の文学・思想・精神・志などを分析・批評する、多彩な小田切論集。小田切批評・研究の端緒を示す。

(他の紹介)内容紹介 自然と人間の深い関わりを、時の流れの中で根底から見捉えた画期的労作。フィクションとノンフィクションを融合させる実験的手法を駆使して、四万十川の全体像に迫る。


目次


内容細目

1 終りなき青春   9-40
立石 伯/著
2 たたかう教養   41-52
勝又 浩/著
3 小田切秀雄小考   53-63
前田 角蔵/著
4 「面従腹背」という精神   64-82
小笠原 賢二/著
5 北村透谷論   83-96
黒古 一夫/著
6 『舞姫』論   97-107
鈴木 斌/著
7 小田切秀雄の中の宮沢賢治   108-122
大和田 茂/著
8 徳田秋声と小田切秀雄   123-135
古田 芳江/著
9 小田切秀雄と女性   136-149
小林 裕子/著
10 反逆・抵抗する女たちへの共感   150-169
長谷川 啓/著
11 大正期労働文学と小田切秀雄   170-180
藤田 富士男/著
12 小田切秀雄と「朝鮮」文学   181-200
浦田 義和/著
13 小田切秀雄と文学教育   201-232
清水 節治/著
14 小田切秀雄の古典鑑賞   233-246
川田 正美/著
15 『万葉の伝統』論   247-276
田中 単之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。