検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクス=宇野経済学とともに 

著者名 柴垣 和夫/著
著者名ヨミ シバガキ カズオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105637474331.0/シバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
913.6 913.6
野間文芸新人賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950920591
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柴垣 和夫/著
著者名ヨミ シバガキ カズオ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2011.4
ページ数 5,272p
大きさ 20cm
ISBN 4-8188-2157-6
分類記号 331.04
分類記号 331.04
書名 マルクス=宇野経済学とともに 
書名ヨミ マルクス ウノ ケイザイガク ト トモ ニ
内容紹介 老練な研究者が、折々の講演や論説、21世紀の日本と世界、学究遍歴、今は亡き師・宇野弘蔵、大内力らのこと、旧友・旧知との別れなどを自由闊達に描く。
著者紹介 1934年東京生まれ。東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。経済学博士。東京大学名誉教授。著書に「日本金融資本分析」「日本資本主義の論理」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。