検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新建築起原 

著者名 輿石 武/著
著者名ヨミ コシイシ タケシ
出版者 建築工業社
出版年月 1930


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106275530210.5/ダイ/13-11貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1970
916 916
沖縄県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210101262
書誌種別 和図書(一般)
著者名 輿石 武/著
著者名ヨミ コシイシ タケシ
出版者 建築工業社
出版年月 1930
ページ数 219P
大きさ 23
書名 新建築起原 
書名ヨミ シン ケンチク キゲン



目次


内容細目

1 伏見宮家の成立   貞成親王と貞常親王   9-30
小川 剛生/著
2 山門と伏見宮貞成   永享の山門騒乱をめぐって   31-70
小風 真理子/著
3 中原康富と伏見宮家   71-100
田村 航/著
4 ふたつの高倉家   101-125
池田 美千子/著
5 伏見宮と綾小路一族   伏見宮旧蔵『梁塵秘抄口伝集』巻十の書写者についての再検討   127-152
池和田 有紀/著
6 伏見宮と法華経談義   心空・鎮増との関わりに及んで   153-178
柴 佳世乃/著
7 『看聞日記』の舞御覧に見る公武関係   181-208
豊永 聡美/著
8 『看聞日記』に見える楽器   209-236
植木 朝子/著
9 形成期の狂言に関する一考察   『看聞日記』「公家人疲労事」記事の再検討   237-266
坂井 孝一/著
10 貞成のもとを訪れた芸能者たち   267-287
網本 尚子/著
11 『看聞日記』における座敷の室礼   289-322
井戸 美里/著
12 室町将軍と傾城高橋殿   323-367
松岡 心平/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。