検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平安文学研究・衣笠編 (研究叢書)

著者名 立命館大学中古文学研究会/編
著者名ヨミ リツメイカン ダイガク チュウコ ブンガク ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105869838910.23/ヘイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県総務部統計課
1974
351.51 351.51
山梨県-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950711630
書誌種別 和図書(一般)
著者名 立命館大学中古文学研究会/編
著者名ヨミ リツメイカン ダイガク チュウコ ブンガク ケンキュウカイ
出版者 和泉書院
出版年月 2009.3
ページ数 266p
大きさ 22cm
ISBN 4-7576-0505-3
分類記号 910.23
分類記号 910.23
書名 平安文学研究・衣笠編 (研究叢書)
書名ヨミ ヘイアン ブンガク ケンキュウ キヌガサヘン
内容紹介 「物語の「女院」再考」「光孝・宇多天皇の即位に関する一考察」など、平安後期の物語に関する8つの論考と、「紫式部物語 附・和泉式部物語」などの資料を影印して紹介する。
叢書名 研究叢書



目次


内容細目

1 柏木の「身」意識   源氏物語における「古代」と「近代」   1-13
神田 洋/著
2 物語の「女院」再考   平安後期及び鎌倉物語に『源氏物語』藤壺の影響を見る   15-31
野村 倫子/著
3 光孝・宇多天皇の即位に関する一考察   『大鏡』源融自薦譚を起点として   33-45
高橋 照美/著
4 『松浦宮物語』の「血の涙」表現をめぐる作品構造考   渡唐の物語展開における『うつほ物語』取りの<重なり>   47-65
松浦 あゆみ/著
5 『河海抄』の「和漢朗詠集」   主に朗詠注との関連から   67-84
吉岡 貴子/著
6 高鳥天満宮拝殿天井画「百人一首歌仙絵」について   85-101
長谷川 正樹/著
7 「あえかに」か「ひはづに」か   源氏物語忍草・若菜上・下巻本文検討から   103-116
中西 健治/著
8 読解力の理論的基礎   垣内松三初期国語教育学説の考察   117-135
安 直哉/著
9 新資料『紫式部物語 附・和泉式部物語』紹介   解題・影印・翻刻   137-173
藤井 佐美/著
10 十本対照「さころもの哥」本文と校異   青山会文庫蔵「さころもの哥」の紹介   175-210
須藤 圭/著
11 青山会文庫蔵「さころもの哥」全文影印   211-261
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。