検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代社会における「子ども文化」成立の可能性 

著者名 岩田 遵子/著
著者名ヨミ イワタ ジュンコ
出版者 風間書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105864516376.1/イワ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1967
1967

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950502206
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岩田 遵子/著
著者名ヨミ イワタ ジュンコ
出版者 風間書房
出版年月 2007.2
ページ数 6,350p
大きさ 22cm
ISBN 4-7599-1622-5
分類記号 376.1
分類記号 376.1
書名 現代社会における「子ども文化」成立の可能性 
書名ヨミ ゲンダイ シャカイ ニ オケル コドモ ブンカ セイリツ ノ カノウセイ
副書名 ノリを媒介とするコミュニケーションを通して
副書名ヨミ ノリ オ バイカイ ト スル コミュニケーション オ トオシテ
内容紹介 現代の学校教育において、特に幼稚園教育の実践、具体的には絵本の読み聞かせを通して展開される教師と幼児との応答的関係の中から、幼児たち自ら創造する教師への応答的表現に「子ども文化」創成の可能性を見出す書。
著者紹介 1962年宮崎県生まれ。日本女子大学人間生活学研究科博士(学術)学位取得。東横学園女子短期大学助教授。共著に「「遊び」の探究」など。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。