蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
色彩がわかれば絵画がわかる (光文社新書)
|
著者名 |
布施 英利/著
|
著者名ヨミ |
フセ ヒデト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106356736 | 720.7/フセ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951213599 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
布施 英利/著
|
著者名ヨミ |
フセ ヒデト |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
220p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03777-2 |
分類記号 |
720.79
|
分類記号 |
720.79
|
書名 |
色彩がわかれば絵画がわかる (光文社新書) |
書名ヨミ |
シキサイ ガ ワカレバ カイガ ガ ワカル |
内容紹介 |
名画に潜む、精緻に計算された色彩美とは? 色の基本的な原理をはじめ、北欧デザインの色彩、遠近法との緊密な関係、印象派の絵画における「光」の見方などを紹介する。色彩という観点から美術鑑賞の知性を養える一冊。 |
著者紹介 |
1960年群馬県生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士課程修了。学術博士。批評家。著書に「脳の中の美術館」「美の方程式」「構図がわかれば絵画がわかる」他多数。 |
叢書名 |
光文社新書
|
目次
内容細目
前のページへ