検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本の時代」は再び来るか (現代を読む)

著者名 嶌 信彦/著
著者名ヨミ シマ ノブヒコ
出版者 時事通信社
出版年月 1994.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102813227332.1/シマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1961

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410041935
書誌種別 和図書(一般)
著者名 嶌 信彦/著   高木 勝/著
著者名ヨミ シマ ノブヒコ タカギ マサル
出版者 時事通信社
出版年月 1994.7
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-7887-9418-7
分類記号 332.107
分類記号 332.107
書名 「日本の時代」は再び来るか (現代を読む)
書名ヨミ ニホン ノ ジダイ ワ フタタビ クルカ
内容紹介 気鋭のジャーナリストと俊英エコノミストが、混迷の日本経済を語る対談集。長期化かつ深刻化した平成不況の正体を探り、不況脱出の処方せんを示す。羽田新政権、リストラの先を読む。
著者紹介 1942年生まれ。フリージャーナリスト。著書に「日本の品性・YENの理念」など。
叢書名 現代を読む

(他の紹介)内容紹介 ビルマ族最初の統一王朝の都パガン。王や信者たちは功徳を願い、無数の仏塔・寺院を建立した。天界へ向けた往時の祈りを伝えるうつくしい仏教遺跡を紹介。清流、香江のほとりにたたずむフエ。ベトナム最後の王朝、グエン朝の都の跡に、戦火に翻弄された民族の光と影を訪ねゆく。
(他の紹介)目次 天上に合図を送る聖なる都市パガン
パガン王国の成立と上座部仏教
功徳としてのパゴダ建立
エッセイ ビルマの結婚式
美術案内(パガンの仏教美術
パガンの壁画)
取材記 懐かしい未知の国
香河―皇帝は治め、庶民は寄り添う
フエ―その繁栄と崩壊
フエ紫禁城―中華への憧憬
エッセイ 開いてしまった玉手箱―フエ城再訪
美術案内(博物館・美術館案内
ベトナム陶磁器と日本・中国
紫禁城とヴェルサイユの接触
チャム美術とその遺跡)
取材記 夢の残照―王宮と廟


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。