蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア太平洋フュージョン
|
著者名 |
船橋 洋一/著訳
|
著者名ヨミ |
フナバシ ヨウイチ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0102992088 | 319.1/フナ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009510057501 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
船橋 洋一/著訳
|
著者名ヨミ |
フナバシ ヨウイチ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1995.11 |
ページ数 |
430p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-12-002505-5 |
分類記号 |
319.102
|
分類記号 |
319.102
|
書名 |
アジア太平洋フュージョン |
書名ヨミ |
アジア タイヘイヨウ フュージョン |
副書名 |
APECと日本 |
副書名ヨミ |
エーペック ト ニホン |
内容紹介 |
日本は欧米とアジアの橋渡しといった役割に甘んじるべきでなく、世界各地域の「フュージョン(融合)」を体現することを目指すべきである。APECの発展とその背後にある文明のドラマから、日本の使命を考察する。 |
目次
内容細目
前のページへ