検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

肥後の琵琶師 

著者名 安田 宗生/著
著者名ヨミ ヤスダ ムネオ
出版者 三弥井書店
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103926879768.3/ヤス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110015819
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安田 宗生/著
著者名ヨミ ヤスダ ムネオ
出版者 三弥井書店
出版年月 2001.2
ページ数 194p
大きさ 22cm
ISBN 4-8382-3085-0
分類記号 768.3
分類記号 768.3
書名 肥後の琵琶師 
書名ヨミ ヒゴ ノ ビワシ
副書名 近世から近代への変遷
副書名ヨミ キンセイ カラ キンダイ エノ ヘンセン
内容紹介 熊本における伝統的な琵琶である「肥後琵琶」。近世以降の肥後琵琶の動き、特に近代に入ってからの筑前・薩摩両琵琶、及び軍談の流行というなかで、熊本の琵琶師がどのように生きてきたのかを述べる。
著者紹介 1944年福岡県生まれ。東京教育大学文学研究科博士課程中退。熊本大学文学部教授。

(他の紹介)内容紹介 ブラームス没後100年を記念して永く名著として評価の高いガイリンガー著の伝記!!生い立ちからの考証、作品評価、その人間性を詳細に述べたブラームス愛好家の必読書。
(他の紹介)目次 第1部 生涯(父と母
子供の時代と青年期
波瀾の七ヵ月 ほか)
第2部 作品(全作品の展望
ピアノ作品
オルガン作品 ほか)
第3部 人間と芸術(人と芸術家
ブラームスの手紙から)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。