検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代国際関係学叢書 第1巻

出版者 志學社
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107163917319.0/ゲン/1貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
日本ー歴史ー近世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951666991
書誌種別 和図書(一般)
出版者 志學社
出版年月 2017.9
ページ数 7,330p
大きさ 21cm
ISBN 4-904180-78-5
分類記号 319.08
分類記号 319.08
書名 現代国際関係学叢書 第1巻
書名ヨミ ゲンダイ コクサイ カンケイガク ソウショ
内容紹介 国際関係の織りなす多層的な関係力学を正しく分析するシリーズ。第1巻は、国際連合をはじめとする政府間国際機構や争点領域ごとに形成されてきた国際制度の過去と現在を、理論的枠組みとともに取り上げる。
国際組織・国際制度
山本 武彦/編



目次


内容細目

1 現代国際組織・制度論の理論的基礎   国際レジーム論とグローバル・ガバナンス論の接点   5-20
山本 武彦/著
2 諸国際レジームを繫ぎ合わせる国際連合   21-34
玉井 雅隆/著
3 国際機構がつくる平和   「牙」なき国際機構は無力か?   35-52
三牧 聖子/著
4 国際連合の紛争予防に向けた体制:可能性と限界   平和的解決の観点から   55-86
黒田 順子/著
5 国連平和維持活動の役割の変化   87-107
加藤 朗/著
6 ジュネーブ軍縮会議(CD)の成果と課題   109-130
戸崎 洋史/著
7 中国と国際連合   131-150
松村 史紀/著
8 国連とプライベート・セクター   「平和のためのビジネス」を事例として   151-177
庄司 真理子/著
9 途上国開発レジームの展開MDGsまでとその後   開発規範の変遷を軸に   179-207
松田 哲/著
10 国連とジェンダー   211-234
軽部 恵子/著
11 国際金融レジームとIMF改革   235-260
大森 佐和/著
12 「人間の安全保障」レジームの形成と国際機関   261-282
玉井 秀樹/著
13 交渉の場としての国連と「グローバル市民社会」   通常兵器規制の事例から   283-300
榎本 珠良/著
14 地域国際機構による紛争予防・管理・解決   アフリカの場合   301-317
加茂 省三/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。