蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本の経済 (中公新書)
|
著者名 |
伊藤 修/著
|
著者名ヨミ |
イトウ オサム |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0106700818 | 332.1/イト/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950525102 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
伊藤 修/著
|
著者名ヨミ |
イトウ オサム |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
3,305p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101896-0 |
分類記号 |
332.107
|
分類記号 |
332.107
|
書名 |
日本の経済 (中公新書) |
書名ヨミ |
ニホン ノ ケイザイ |
副書名 |
歴史・現状・論点 |
副書名ヨミ |
レキシ ゲンジョウ ロンテン |
内容紹介 |
日本の経済はどうなっているのか。歴史と現状の両面にわたって、客観的なデータにもとづきつつ、その全体像を提示。主体的な日本経済を取り戻すためにすべきことを探る。 |
著者紹介 |
1956年長野県生まれ。東京大学大学院修了。博士(経済学)。埼玉大学教授。著書に「日本型金融の歴史的構造」など。 |
叢書名 |
中公新書
|
目次
内容細目
前のページへ