検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子戦争 (市民のための原子力)

著者名 武谷 三男/ほか著
著者名ヨミ タケタニ ミツオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100556232391.3/ゲン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1957
原子力戦争

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210084136
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武谷 三男/ほか著
著者名ヨミ タケタニ ミツオ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1957
ページ数 258P
大きさ 19
書名 原子戦争 (市民のための原子力)
書名ヨミ ゲンシ センソウ
叢書名 市民のための原子力

(他の紹介)内容紹介 フランス暮らしを始めたブロディだったが、恋人で女優のジュリアが出演するエディンバラの芸術祭“エディンバラ国際フェスティバル”に出かけ、事件に巻きこまれる!衝突した車のドライバー同士の暴力沙汰に出くわしたかと思えば、若い娘の死体を発見、そして死体が消えて…。ミステリ度は第一作に比べ格段にアップし、しかもアトキンソン力はそのままの傑作。コスタ賞(一回目受賞当時の賞名はウィットブレッド賞)を三度受賞した作家による見事なミステリ。第二弾。
(他の紹介)著者紹介 アトキンソン,ケイト
 1951年、イギリス・ヨーク生まれ。ダンディー大学で英米文学を専攻。修士号取得後、様々な職業を経て、ダンディー大学の英語教師に。1986年、雑誌『ウーマンズ・オウン』の短篇コンクールで優勝。1993年、イアン・セイント=ジェイムズ賞を受賞。1995年、初長篇である『博物館の裏庭で』でサルマン・ラシュディらを抑えてウィットブレッド文学賞を受賞。その後、2013年にはLife After Lifeで、2015年にはA God in Ruinsで、それぞれコスタ賞(旧ウィットブレッド賞)を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青木 純子
 1954年生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。