検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国語科教育 (続教育大学講座)

著者名 東京教育大学教育学研究室/編
出版者 金子書房
出版年月 1955


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100535061375.8/トウ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1955
国語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210082946
書誌種別 和図書(一般)
著者名 東京教育大学教育学研究室/編
出版者 金子書房
出版年月 1955
ページ数 258P
大きさ 22
書名 国語科教育 (続教育大学講座)
書名ヨミ コクゴカ キヨウイク
叢書名 続教育大学講座

(他の紹介)内容紹介 十一‐十三世紀に北フランスおよびイングランドで使われていた中世フランス語を概観したもの。フランス語の誕生について一世紀以上にわたり積み重ねられてきた研究を踏まえ、音声・形態・統辞法・語彙の四分野がバランスよくまとめられている。詳細な訳注は初学者に古フランス語への指針を与える。
(他の紹介)目次 第1章 フランス語の起源と形成
第2章 音声変化
第3章 形態と統辞法
第4章 語彙


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。