検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

行政法講座 第3巻

著者名 田中 二郎/[ほか]編
著者名ヨミ タナカ ジロウ
出版者 有斐閣
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100434760323.9/ギヨ/3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 二郎
1971
しつけ 家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009410055265
書誌種別 和図書(一般)
著者名 中村 孝義/著
著者名ヨミ ナカムラ タカヨシ
出版者 東京書籍
出版年月 1994.9
ページ数 406p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-79160-X
分類記号 764.2
分類記号 764.2
書名 室内楽の歴史 
書名ヨミ シツナイガク ノ レキシ
副書名 音による対話の可能性を求めて
副書名ヨミ オト ニ ヨル タイワ ノ カノウセイ オ モトメテ
内容紹介 心情の表白と精神の対話。宮廷の私室から生まれ、人間の精神を表す小宇宙にまで成長を遂げた室内楽。17世紀バロックの時代から現代まで、室内楽の歴史をたどり、その自由な音楽空間が持つ意味を探る。名盤案内付き。



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。