検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の文字のふしぎふしぎ (ことばの探検)

著者名 古藤 友子/著
著者名ヨミ コトウ トモコ
出版者 アリス館
出版年月 1997.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103265880811/コト/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
物価ー統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710020995
書誌種別 和図書(児童)
著者名 古藤 友子/著
著者名ヨミ コトウ トモコ
出版者 アリス館
出版年月 1997.4
ページ数 134p
大きさ 22cm
ISBN 4-7520-0070-9
分類記号 811.2
分類記号 811.2
書名 日本の文字のふしぎふしぎ (ことばの探検)
書名ヨミ ニホン ノ モジ ノ フシギ フシギ
副書名 漢字・ひらがな・カタカナ
副書名ヨミ カンジ ヒラガナ カタカナ
内容紹介 日本語には、漢字、ひらがな、カタカナと3通りの文字表現があり、不思議な言語と言われています。その成り立ちを時間の流れにそって、また日本、中国、朝鮮半島、ベトナムという地域的広がりの中で探検してみよう。
著者紹介 1951年神戸市生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、姫路独協大学外国語学部日本語学科教授。著書に「周易本義」など。
叢書名 ことばの探検



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。