蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
タイ文化圏の中のラオス (アジア文化叢書)
|
著者名 |
新谷 忠彦/編
|
著者名ヨミ |
シンタニ タダヒコ |
出版者 |
慶友社
|
出版年月 |
2009.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105864235 | 382.2/タイ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950775217 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
新谷 忠彦/編
クリスチャン・ダニエルス/編
園江 満/編
|
著者名ヨミ |
シンタニ タダヒコ クリスチャン ダニエルス ソノエ ミツル |
出版者 |
慶友社
|
出版年月 |
2009.10 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87449-174-4 |
分類記号 |
382.236
|
分類記号 |
382.236
|
書名 |
タイ文化圏の中のラオス (アジア文化叢書) |
書名ヨミ |
タイ ブンカケン ノ ナカ ノ ラオス |
副書名 |
物質文化・言語・民族 |
副書名ヨミ |
ブッシツ ブンカ ゲンゴ ミンゾク |
内容紹介 |
かつてタイ系民族の言語と文化によってゆるやかに統合されていた「タイ文化圏」。その一区域に当たるラオス北部を対象に、言語と民族、農具と農耕技術、鉄器文化などについて考察する。 |
著者紹介 |
1946年石川県生まれ。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所教授。 |
叢書名 |
アジア文化叢書
|
叢書名 |
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所歴史・民俗叢書
|
目次
内容細目
-
1 地域としてのラオス北部
10-67
-
園江 満/著 中松 万由美/著
-
2 雲南人(ホー)のポンサーリー史
山地民を統治した傅一族の事例を通して
71-124
-
クリスチャン・ダニエルス/著
-
3 言語と民族
130-203
-
新谷 忠彦/著 加藤 高志/著
-
4 ラオス北部におけるタイ・ルー
サイニャーブーリー県における移住史と守護霊儀礼を中心に
206-235
-
馬場 雄司/著
-
5 ラオス北部におけるタイ・ヤンとクムの関係
生産システムの観点から
240-267
-
富田 晋介/著
-
6 農具と農耕技術が描く「タイ文化圏」
271-309
-
園江 満/著
-
7 鉄器文化の交わるところ
鍛冶技術からみるラオス北部
314-356
-
神野 信/著
-
8 水牛の利用と互酬性
ラオス北部タイ系農村の事例を中心に
357-382
-
高井 康弘/著
-
9 タイ文化圏研究の今後
383-394
-
新谷 忠彦/著
前のページへ