検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

列島と半島の社会史 (<現在>との対話)

著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 作品社
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101388478210.04/アミ/貸閲複可在庫 県人著作
2 0101765311210.04/アミ/貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

網野 善彦 川村 湊
1988
日本-歴史 朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210058050
書誌種別 和図書(一般)
著者名 網野 善彦/著   川村 湊/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ カワムラ ミナト
出版者 作品社
出版年月 1988.8
ページ数 236p
大きさ 21cm
ISBN 4-87893-608-8
分類記号 210.04
分類記号 210.04
書名 列島と半島の社会史 (<現在>との対話)
書名ヨミ レットウ ト ハントウ ノ シャカイシ
副書名 新しい歴史像を求めて
副書名ヨミ アタラシイ レキシゾウ オ モトメテ
叢書名 <現在>との対話

(他の紹介)目次 第1章 日本列島と朝鮮半島(日光の別神祭
傀儡と男寺堂
文字の普及と単一民族幻想
社会構造の転換と賎視の発生
韓国の差別観)
第2章 海からの視座(「無縁」の場としての市
列島内における多様な権威の構造
日本の対外イメージ
海上の道から列島を見る
世界史の中の天皇制)
第3章 無縁・女性・子供(女性と子供の無縁性
性意識とポルノグラフィー
女の文化と女の論理)
第4章 社会・民族・国家(「中世文学」の中世像
『梁塵秘抄』の世界
天皇制は何故存続したか
壮年期に入った人類社会
悪党と全共闘
社会史の可能性
ナショナリズムを超えて)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。