検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報管理論 

著者名 梅棹 忠夫/著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101728376002/ウメ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅棹 忠夫
1990
002 002
学問 情報管理 大学図書館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210057807
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梅棹 忠夫/著
著者名ヨミ ウメサオ タダオ
出版者 岩波書店
出版年月 1990.1
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002675-5
分類記号 002
分類記号 002
書名 情報管理論 
書名ヨミ ジョウホウ カンリロン

(他の紹介)内容紹介 学術情報の生産・流通・蓄積を、書斎から図書館・博物館のレヴェルにいたるまで具体的に提案する、今日のテクノロジーの中で考察された創造のための情報管理論。
(他の紹介)目次 学術論文の質の向上のために
『国立民族学博物館研究報告』のありかたについて
『民博通信』の創刊
学術情報の国際交流をめざして
研究業績の評価について
学術情報における流通と蓄積
大学の使命と大学図書館の役わり
国文学研究資料館の創設10周年をいわう
個人文庫の形成と管理
図書館と学術情報
情報・テクノロジー・文化
館員刊行物一覧の意義と方法
著作目録をつくる
引紹批言録のこと
著作集をあむ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。