検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

非同盟運動 (科学全書)

著者名 岡倉 古志郎/著
著者名ヨミ オカクラ コシロウ
出版者 大月書店
出版年月 1987.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101639441319/オカ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
319 319
非同盟主義 国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210057055
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岡倉 古志郎/著
著者名ヨミ オカクラ コシロウ
出版者 大月書店
出版年月 1987.9
ページ数 200,5p
大きさ 19cm
ISBN 4-272-40124-6
分類記号 319
分類記号 319
書名 非同盟運動 (科学全書)
書名ヨミ ヒドウメイ ウンドウ
叢書名 科学全書

(他の紹介)内容紹介 国連加盟国の絶対多数を擁し、核廃絶、南北問題を超大国にせまる非同盟運動。今日の非同盟の姿を、1961年の創立時にだれが予想しえただろうか。本書は、朝鮮戦争、スエズ動乱、ベトナム戦争と、大国のはざまで苦悩した発展途上国が非同盟運動にぞくぞくと加わっていく様子を、エピソードをまじえながら生き生きとえがく。21世紀の鍵をにぎる非同盟運動の歴史と展望。
(他の紹介)目次 1 満25歳になった非同盟運動
2 非同盟運動はいつ、どのように誕生したか(非同盟運動はいつ創始されたか
ネルー外交
チトーと積極的共存
ナセルの積極的中立主義
バンドン会議と非同盟
非同盟勢力の結集をめざして)
3 非同盟運動の歩み(非同盟運動の展開と三つの時期区分
各首脳会談を中心に見た非同盟運動の通史)
4 非同盟運動の成果と活力
5 世界史の現段階と非同盟運動


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。