検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定期大会報告・議案集 第8回

著者名 山梨県職員労働組合青年婦人部/[編]
著者名ヨミ ヤマナシケン ショクイン ロウドウ クミアイ セイネン フジンブ
出版者 山梨県職員労働組合青年婦人部
出版年月 1962.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106895139K366/ヤマ/8貸出禁止在庫 書庫1 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1962
366.628 366.628

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951876318
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県職員労働組合青年婦人部/[編]
著者名ヨミ ヤマナシケン ショクイン ロウドウ クミアイ セイネン フジンブ
出版者 山梨県職員労働組合青年婦人部
出版年月 1962.5
ページ数 40p
大きさ 25cm
分類記号 366.628
分類記号 366.628
書名 定期大会報告・議案集 第8回
書名ヨミ テイキ タイカイ ホウコク ギアンシュウ

(他の紹介)内容紹介 国民経済とは何か。国際経済関係の諸範疇は『資本論』の論理のどこに位置づけられるのか。マルクスの「プラン」の「後半体系」を世界経済論として位置づけ、「前半体系」の全論理を世界市場の中で具体化しようとする斬新な試み。
(他の紹介)目次 序章 世界経済論の課題と方法
第1章 「国家・対外商業・世界市場」の抽象的規定
第2章 世界市場における商品・貨幣流通
第3章 世界市場における資本の生産過程
第4章 世界市場という前提のもとでの資本制的生産の総過程
第5章 世界市場の構造と「世界市場恐慌」―総体としての資本制的世界市場の内的編制と動態
終章 「後半体系」と現代資本主義


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。