検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

放浪と懐郷 (ヘルマン・ヘッセ全集)

著者名 ヘルマン・ヘッセ/著
出版者 新潮社
出版年月 1957


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100891175943/ヘツ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
724.9 724.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210099224
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ヘルマン・ヘッセ/著   高橋 健二/訳
著者名ヨミ タカハシ ケンジ
出版者 新潮社
出版年月 1957
ページ数 236P
大きさ 20
書名 放浪と懐郷 (ヘルマン・ヘッセ全集)
書名ヨミ ホウロウ ト カイキヨウ
叢書名 ヘルマン・ヘッセ全集

(他の紹介)内容紹介 精神分析の革新者ジャック・ラカンの『エクリ』は、今なお汲み尽くせぬ豊かなテクストであり、読みのプロを自認する者を誘惑してやまない。テクストを支配=把握するよりも、テクストに対する「転移」を自覚しながら精神分析的に読み進めるギャロップの試みは、見事なフェミニズム的読解となって、ラカン思想の深淵を切り開いている。きわだった独自性と才気にみちたラカン読解入門。
(他の紹介)目次 1 『エクリ』を読む
2 他者としてのアメリカ(「『盗まれた手紙』についてのゼミナール」)
3 どこから始めるか(「鏡像段階」)
4 フロイトへの回帰のための方向指示(「フロイト的事象」)
5 隠喩と換喩(「文字の審級」)
6 ファルスを読む(「ファルスの意味作用」)
7 死せる作者の夢(「主体の壊乱」)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。