検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築設計の法規 

著者名 矢吹 茂郎/著
著者名ヨミ ヤブキ シゲロウ
出版者 彰国社
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100609809525/ヤブ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
1973
建築設計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210021770
書誌種別 和図書(一般)
著者名 矢吹 茂郎/著
著者名ヨミ ヤブキ シゲロウ
出版者 彰国社
出版年月 1973
ページ数 398p
大きさ 22cm
分類記号 525
分類記号 525
書名 建築設計の法規 
書名ヨミ ケンチク セッケイ ノ ホウキ
副書名 設計段階と用途別基準
副書名ヨミ セッケイ ダンカイ ト ヨウトベツ キジュン

(他の紹介)内容紹介 近代史研究の泰斗による珠玉の24篇
(他の紹介)目次 1明治維新派閥考(1 薩長閥、日本を動かす
2 幕吏海舟の環境
3 築地梁山泊
4 海舟と南洲
5 佐幕派論議
6 孫の猫いた大久保利通のプロフィル)
2思想と風俗(1 日記でたどった幕末維新期
2 天賦人権論の復古思想批判
3 福沢諭吉と明治初期の学界
4 明治美学前史
5 『明治文化全集』の今日的意義
6 明治文化研究会寸論
7 明治時代の風俗)
3 史想余録(1 明治の元勲
2 徳富蘇峰の愛山談
3 徳富蘇峰と山路愛山
4 同志社大学の愛山文庫を訪う
5 河上肇に関する憶い出3つ
6 昭和10年代初頭のシーボルト・ブーム
7 古渡り蘭書の発掘
8 最近の珍書発掘記
9 『重野博士史学論文集』のことども
10 学習院の思い出
11 四国の旅)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。