検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

処世の智恵 

著者名 バルタサール・グラシアン/著
著者名ヨミ バルタサール グラシアン
出版者 白水社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106049612159/グラ/貸閲複可団体貸出 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950972202
書誌種別 和図書(一般)
著者名 バルタサール・グラシアン/著   東谷 穎人/訳
著者名ヨミ バルタサール グラシアン ヒガシタニ ヒデヒト
出版者 白水社
出版年月 2011.10
ページ数 244p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-08170-9
分類記号 159
分類記号 159
書名 処世の智恵 
書名ヨミ ショセイ ノ チエ
副書名 賢く生きるための300の箴言
副書名ヨミ カシコク イキル タメ ノ サンビャク ノ シンゲン
内容紹介 君主や政治家など上流社会を構成する人物から始まり、市井に生きるごく普通の人間に至るまで、17世紀スペインの社会を構成する各階層を対象に、抜かりなく世間を渡り歩くための実践哲学を説いた書の完訳。
著者紹介 1601〜58年。17世紀スペイン・バロック文学を代表する作家、思想家。イエズス会所属のカトリック司祭として宗教活動に従事する傍ら、モラリスト、小説家として多くの著作を残した。

(他の紹介)内容紹介 青年宮柊二から、若き乙女滝口英子へ、昭和14年から20年までに出した200通の手紙と葉書を全て収録。中国・山西省に出征した柊二と内地の英子の心の交流は、手紙を通じて徐々に愛情へと変わり、やがて戦争の暗い影をはねのけて純粋な男女の愛に高まる―。
(他の紹介)目次 出会から出征まで(昭和14年)
戦中書簡(昭和15年〜昭和18年)
帰還から結婚まで(昭和18年、19年)
旅中書信ほか(昭和19年)
再応召、終戦、疎開先へ(昭和20年)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。