検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クワガタムシ 

著者名 谷角 素彦/著
著者名ヨミ タニカド モトヒコ
出版者 保育社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103337622486/タニ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710039344
書誌種別 和図書(児童)
著者名 谷角 素彦/著
著者名ヨミ タニカド モトヒコ
出版者 保育社
出版年月 1997.6
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-586-38056-X
分類記号 486.6
分類記号 486.6
書名 クワガタムシ 
書名ヨミ クワガタムシ
内容紹介 里山、もっと高い山、南の島など、日本国内の違う環境に住むクワガタムシの仲間21種類の生態写真での紹介、日本のクワガタムシ全ての標本写真、採集や飼育の仕方など、クワガタムシに親しむきっかけとなる図鑑。
著者紹介 1955年生まれ。出版社勤務を経て、現在フリー編集者。日本鱗翅学会、日本鞘翅学会等会員。

(他の紹介)内容紹介 ある時は軽妙に、ある時はシリアスに、素顔で語りあう人間と文学。宮本輝、会話の妙味。
(他の紹介)目次 林真理子―コピーライターが小説を書く時
小栗康平―映像の風土文学の風土
マルセ太郎―出世しない男の4つのセリフ
杉浦日向子―褌をしめてる男性が好き
おすぎ―人間、このミステリアスなもの
野田知佑―滅びる川をカヌーに乗って
黒井千次―日本の「一人っ子」は中国で何をしたか
半田真理子―「課長」と「家長」のウィーン物語
西川きよし―お母ちゃんの仇をとるんや!
小林伸明―ビリヤードと文学と
高野悦子―「鉄の女」と「紙の男」
宮尾登美子―世の不安神経症患者へ


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。