検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガウディの伝言 (光文社新書)

著者名 外尾 悦郎/著
著者名ヨミ ソトオ エツロウ
出版者 光文社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106131261523.3/ソト/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 正一 久野 収
1981
081.6 081.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950441436
書誌種別 和図書(一般)
著者名 外尾 悦郎/著
著者名ヨミ ソトオ エツロウ
出版者 光文社
出版年月 2006.7
ページ数 317p 図版12p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03364-4
分類記号 523.36
分類記号 523.36
書名 ガウディの伝言 (光文社新書)
書名ヨミ ガウディ ノ デンゴン
内容紹介 大学で彫刻を学んだ25歳の青年は、ふらっとやってきたスペインのバルセロナでガウディの建築と出逢った。サグラダ・ファミリアで彫刻家として活躍する著者が、天才建築家のメッセージを読み解く。
著者紹介 1953年福岡県生まれ。京都市立芸術大学彫刻科卒業。サグラダ・ファミリア贖罪聖堂の専任彫刻家。リヤドロ・アートスピリッツ賞、福岡県文化賞受賞。著書に「バルセロナ石彫り修業」など。
叢書名 光文社新書



目次


内容細目

1 模写論の美学的関連
2 Subjektの問題
3 委員会の論理
4 さまよえるユダヤ人
5 合理主義の問題
6 感嘆詞のある思想
7 機能概念の美学への寄与
8 機能概念の美学への寄与
9 言語
10 発言形態と聴取形態ならびにその芸術的展望
11 意味の拡延方向ならびにその悲劇性
12 カント第三批判序文前稿について
13 カントにおける中間者としての構想力の記録
14 三木君と個性
15 戸坂君の追憶
16 回想十年
17 ヨハンネス・フォルケルト著『悲劇美の美学』
18 三木清著『パスカルにおける人間の研究』
19 戸坂潤著『イデオロギーの論理学』
20 宗藤圭三著『統計学原理』
21 柴田寅三郎編『手島堵庵全集』
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。