検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

整備新幹線とはなにか 

著者名 三菱総合研究所事業戦略研究室/編
著者名ヨミ ミツビシ ソウゴウ ケンキュウジョ ジギョウ センリャク ケンキュウシツ
出版者 清文社
出版年月 1986.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101589950686.2/セイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
686.21 686.21
新幹線 総合開発-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210052185
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐藤 忠男/編
著者名ヨミ サトウ タダオ
出版者 河出書房新社
出版年月 1983.11
ページ数 149,4p
大きさ 27cm
分類記号 778.23
分類記号 778.23
書名 洋画プログラムコレクション 
書名ヨミ ヨウガ プログラム コレクション

(他の紹介)内容紹介 整備新幹線とは北海道新幹線(青森〜札幌間)、東北新幹線(盛岡〜青森間)、北陸新幹線(高崎〜大阪間)、九州新幹線(福岡〜鹿児島間)、九州新幹線(福岡〜長崎間)の五線のことである。俗に「整備五線」と称されるこの路線は、昭和48年に整備計画が決定した後、昭和57年に経済環境の変化によって、その着工が凍結されている。整備新幹線の意義と役割を計量的に実証・分析。
(他の紹介)目次 第1部 これからの交通体系と整備新幹線(整備新幹線とはなにか
新幹線の建設と新しいネットワーク社会の幕開け
整備新幹線構想
整備新幹線をめぐる最近の動向)
第2部 整備新幹線の効果と役割(整備新幹線はなぜ優れた交通機関なのか
整備新幹線は社会の発展にどのような役割を果たすか
整備新幹線は地域経済の振興にどのように寄与するか
整備新幹線は国民経済の発展にどのように寄与するか)
第3部 シンポジウム 国土空間の将来像―整備新幹線の意義と役割


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。