検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法律学全集 44‐2

出版者 有斐閣
出版年月 1987.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101581262320.8/ホウ/44-2貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987
320.8 320.8
法律学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210054635
書誌種別 和図書(一般)
出版者 有斐閣
出版年月 1987.4
ページ数 466,7p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-00744-6
分類記号 320.8
分類記号 320.8
書名 法律学全集 44‐2
書名ヨミ ホウリツガク ゼンシュウ
少年法
平場 安治/著

(他の紹介)内容紹介 今日の少年非行は時代と社会を反映して、非行の多様化、低年齢化が問題となっている。本書は、昭和38年初版以降の少年法改正問題、非行少年の処理手続、処遇の発展、交通関係事件の処置などを加えて全面改訂をしたもの。難問の多い少年問題にとりくむ人々におくる実践に役立つ最新の体系書。
(他の紹介)目次 第1編 緒論(少年法の概念
少年法の発展
少年法の基本概念)
第2編 少年保護事件(保護の機関と関係者
保護の対象
発見および受理前の手続
家庭裁判所の受理
少年の身柄保護
調査および審判
終局決定
交通関係事件
抗告)
第3編 保護処分の執行(保護処分の概要
執行段階への家庭裁判所の関与)
第4編 少年の刑事事件(手続
処分)
第5編 成人の刑事事件


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。