検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本におけるスウェーデン研究 (MINERVA人文・社会科学叢書)

著者名 猿田 正機/編著
著者名ヨミ サルタ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105036677302.3/サル/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
Dulles John Foster 日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950323812
書誌種別 和図書(一般)
著者名 猿田 正機/編著
著者名ヨミ サルタ マサキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.5
ページ数 8,315p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-04125-5
分類記号 302.3893
分類記号 302.3893
書名 日本におけるスウェーデン研究 (MINERVA人文・社会科学叢書)
書名ヨミ ニホン ニ オケル スウェーデン ケンキュウ
内容紹介 教育、生産システム、労働行政、ジェンダー平等、移民、移住福祉、労使関係、スウェーデン・モデルなど分野別にその研究動向と課題を検証。進展し続ける研究の状況を把握し、今後の日本社会への貢献を考える。
著者紹介 1944年北海道生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、中京大学経営学部教授。著書に「戦後日本における労務管理と労働政策」「トヨタシステムと労務管理」など。
叢書名 MINERVA人文・社会科学叢書

(他の紹介)内容紹介 企業と消費者の力の差は、寡占化の大きな流れの中でいっそう大きなものとなり、消費者保護行政の役割はますます大きなものとなってきた。企業の場合、一部の企業の悪質な企業活動により、健全な企業活動が阻害されるという事態が少なくない。企業側の連帯によって悪質な企業活動を抑制することも必要ではなかろうか。消費者はどうであろうか。消費者運動に携わる人々は例外としても、大多数の人々は消費者問題に対しむしろ無関心である人が少なくないし、とくに若い世代の人々にその傾向が強いという。消費者問題の解決は、一朝一夕に可能な問題ではなく、行政、企業、消費者のそれぞれの積極的な対応を必要としている。なかでも、消費者の積極的な姿勢が重要であり、自立する消費者の養成は21世紀に向うわが国では、重要な課題の一つである。
(他の紹介)目次 第1章 今日の消費者問題
第2章 消費者の権利と保護
第3章 行政と消費者
第4章 企業と消費者
第5章 消費者の苦情・相談
第6章 安全性と消費者
第7章 販売方法の多様化と消費者
第8章 消費者信用
第9章 消費者運動のあゆみ
第10章 これからの消費者教育


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。