検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

島木赤彦の研究 (研究選書)

著者名 山根 巴/著
著者名ヨミ ヤマネ トモエ
出版者 教育出版センター
出版年月 1986.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101560068911.16/シマ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
911.162 911.162

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210053138
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山根 巴/著
著者名ヨミ ヤマネ トモエ
出版者 教育出版センター
出版年月 1986.4
ページ数 303p
大きさ 22cm
ISBN 4-7632-1494-2
分類記号 911.162
分類記号 911.162
書名 島木赤彦の研究 (研究選書)
書名ヨミ シマギ アカヒコ ノ ケンキュウ
叢書名 研究選書

(他の紹介)目次 赤彦の短歌―現代に生きる赤彦・生誕百年の視点から―
赤彦の短歌〈前期〉―『切火』刊行まで―
『氷魚』の歌風
赤彦と憲吉―その歌風を主として―
『切火』『氷魚』時代の赤彦とアララギの歴史
古典研究家としての赤彦
赤彦における東歌研究とその意義
赤彦と万葉女流歌人
赤彦の序歌と序詞観
赤彦と枕詞
赤彦における芭蕉
赤彦における子規
赤彦における左千夫
赤彦と邦子
赤彦における長塚節超克の道程
赤彦の童謡私見
赤彦の小唄作り


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。