検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家内労働の実情 1951年分(婦人労働調査資料)

著者名 労働省/編
出版者 労働省婦人少年局
出版年月 1952


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100465350366.3/ロウ/1951貸出禁止在庫 書庫3 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

労働省
1988
910.2 910.2
日本文学 仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210078831
書誌種別 和図書(一般)
著者名 労働省/編
出版者 労働省婦人少年局
出版年月 1952
ページ数 125P
大きさ 26
書名 家内労働の実情 1951年分(婦人労働調査資料)
書名ヨミ カナイ ロウドウ ノ ジツジヨウ
副書名 家内労働実態調査結果報告
副書名ヨミ カナイ ロウドウ ジツタイ チヨウサ
叢書名 婦人労働調査資料

(他の紹介)内容紹介 仏教の思想と言葉が古典文学にどのように表現されているかを綿密に検証し、新しい読み方と解釈を提示する画期的な労作。
(他の紹介)目次 序章 狂言綺語について
第1章 無常の文学(無常感の展開
長明・兼好の無常感
道元・日蓮の無常感
『無常講式』と蓮如)
第2章 『法華経』と文学(『法華経』と和歌
『法華経』と今様
『法華経』と謡曲
『法華経』と物語り 付歴史物語・戦記物語)
第3章 密教と文学(修法と文学
密教と和歌)
第4章 浄土教と文学(浄土教と歴史文学
浄土教と詩歌
浄土教と芸能文学)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。