検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディジタル・オーディオの謎を解く (ブルーバックス)

著者名 天外 伺朗/著
著者名ヨミ テンゲ シロウ
出版者 講談社
出版年月 1987.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101489813547.3/テン/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
547.33 547.33
再生装置

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210050230
書誌種別 和図書(一般)
著者名 天外 伺朗/著
著者名ヨミ テンゲ シロウ
出版者 講談社
出版年月 1987.3
ページ数 223,3p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-132680-5
分類記号 547.33
分類記号 547.33
書名 ディジタル・オーディオの謎を解く (ブルーバックス)
書名ヨミ ディジタル オーディオ ノ ナゾ オ トク
副書名 CD・DATの科学と開発
副書名ヨミ シーディー ディーエーティー ノ カガク ト カイハツ
叢書名 ブルーバックス

(他の紹介)内容紹介 アナログからディジタルへの流れは、時代の要請でもある。本書は読みやすいストーリー形式をかりて、ディジタル/アナログ、ディジタル・オーディオ、コンパクト・ディスク(CD)、DATなどの基礎的な概念、そのフィロソフィー、初歩的な技術などを把握できるように構成したものである。
(他の紹介)目次 第1章 D博士登場
第2章 そしてCDも登場
第3章 音楽が数字になる?
第4章 ディジタル・アナログ、摩訶不思議
第5章 ディジタル人間、アナログ人間
第6章 標本化の謎
第7章 周波数軸、摩訶不思議
第8章 波形を近似する
第9章 なぜサインかコサインか?
第10章 そして波形は再現される…
第11章 標本化周波数論争
第12章 量子化談義
第13章 ビット数論争
第14章 記録密度の謎
第15章 ビデオ・ディスクとCD
第16章 誤り訂正符号の原理
第17章 誤り訂正方式論争
第18章 クロスインタリーブの原理
第19章 CDとDAT
第20章 RDAT・SDAT論争
第21章 電子出版業への展望


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。