検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「日本語学」特集テーマ別ファイル 意味1

著者名 宮地 裕/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ
出版者 明治書院
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106057235810.4/ニホ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮地 裕 甲斐 睦朗
2008
973 973
宗教-日本 民間信仰-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950621718
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宮地 裕/編   甲斐 睦朗/編
著者名ヨミ ミヤジ ユタカ カイ ムツロウ
出版者 明治書院
出版年月 2008.5
ページ数 3,140p
大きさ 21cm
ISBN 4-625-43404-4
分類記号 810.4
分類記号 810.4
書名 「日本語学」特集テーマ別ファイル 意味1
書名ヨミ ニホンゴガク トクシュウ テーマベツ ファイル
語の意味/意味と構文



目次


内容細目

1 私の意味論   意味をどうとらえるか   2-6
國廣 哲彌/著
2 私の意味論   意味をどうとらえるか   7-11
柴田 武/著
3 私の意味論   これだけは言っておきたい   12-16
水谷 静夫/著
4 私の意味論   意味論の視界   17-22
宮地 裕/著
5 意味の変化   「かたづける」を中心として   23-30
前田 富祺/著
6 動詞の意味と構文   テンス・アスペクトをめぐって   31-40
仁田 義雄/著
7 類義語とは何か   41-44
長嶋 善郎/著
8 対義語とそのゆれ   45-52
森岡 健二/著
9 意味指導の方法   53-61
湊 吉正/著
10 意味と文法関係   64-72
中右 実/著
11 構造と機能と意味   動詞の中止形(〜シテ)とその転成をめぐって   73-81
高橋 太郎/著
12 二文の順接・逆接   82-89
宮地 裕/著
13 語順と意味   90-98
佐伯 哲夫/著
14 単語の意味と文法現象   99-106
村木 新次郎/著
15 複合名詞の意味と構文   107-117
沖 久雄/著
16 機械翻訳における意味と構文   118-125
石綿 敏雄/著
17 Snシステムと日本語助動詞の相互連結順序   126-140
澤田 治美/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。