検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山岳遭難の構図 

著者名 青山 千彰/著
著者名ヨミ アオヤマ チアキ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105188122786.1/アオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1975
1975
378 378.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950488307
書誌種別 和図書(一般)
著者名 青山 千彰/著
著者名ヨミ アオヤマ チアキ
出版者 東京新聞出版局
出版年月 2007.1
ページ数 157p
大きさ 21cm
ISBN 4-8083-0861-2
分類記号 786.18
分類記号 786.18
書名 山岳遭難の構図 
書名ヨミ サンガク ソウナン ノ コウズ
副書名 すべての事故には理由がある
副書名ヨミ スベテ ノ ジコ ニワ リユウ ガ アル
内容紹介 木漏れ日の山路にも、厳しい雪稜にも、事故は一様に待ち構えている。ヒューマンエラー、道迷い事故、加齢問題など、さまざまな山岳遭難要因に着目し、事故防止策を提言。山岳遭対関係者、山岳団体のリーダー諸氏必読の一冊。
著者紹介 1949年徳島市生まれ。関西大学土木工学科卒業。同大学総合情報学部教授。日本山岳協会遭難対策常任委員、日本勤労者山岳連盟顧問、日本山岳文化学会理事。

(他の紹介)内容紹介 「世論の従って政治をすると間違う場合もある」(小泉純一郎)…この“世論”はセロンか、ヨロンか?“公的意見=輿論”と“世間の空間=世論”、両者を改めて弁別し、戦後を検証したい。終戦記念日、安保闘争、東京オリンピック、全共闘、角栄と日中関係、天皇制、小泉劇場などエポックとなる出来事の報道を分析し、メディアの世論操作を喝破する。甦れ、輿論。
(他の紹介)目次 輿論は世論にあらず
戦後世論の一九四〇年体制
輿論指導消えて、世論調査栄える
終戦記念日をめぐる世論調査
憲法世論調査とポリズム批判
「声なき声」の街頭公共性
東京オリンピック―世論の第二次聖戦
全共闘的世論のゆくえ
戦後政治のホンネとタテマエ
テレビ世論のテンポとリズム
世論天皇制と「私の心」
空気の読み書き能力


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。