検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

贈られた眼の記録 

著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1982.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101597870496.3/ソノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
武蔵野市-政治・行政 行政改革

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210055590
書誌種別 和図書(一般)
著者名 曽野 綾子/著
著者名ヨミ ソノ アヤコ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1982.3
ページ数 231,9p
大きさ 20cm
分類記号 496.35
分類記号 496.35
書名 贈られた眼の記録 
書名ヨミ オクラレタ メ ノ キロク



目次


内容細目

1 枠を破る   1-16
堀澤 祖門/述
2 仏教的心の世界を尋ねて   無常とは何か   17-31
岩田 孝/述
3 四季の花、物語の花   待つと惜しむの美学   32-51
佐野 みどり/述
4 「生きる意味」を探して   激動の時代を何をよりどころにして生きるか   52-69
上田 紀行/述
5 庭の浅草、その祈りと憩い   70-86
龍居 竹之介/述
6 中世を導いた仏教思想   87-102
本郷 和人/述
7 こころを聴く   東日本大震災被災地の中で   103-121
金田 諦應/述
8 和紙の変遷と歴史   122-139
湯山 賢一/述
9 仏像ふしぎ発見   仏師の変遷と仏教の未来   140-155
互井 観章/述
10 浅草寺の富くじと江戸文化   156-175
滝口 正哉/述
11 中世の浅草寺と東国の仏教   176-195
湯浅 治久/述
12 西国・四国霊場巡り事始   196-215
稲垣 泰一/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。