検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボンヘッファー伝 1

著者名 E.ベートゲ/著
著者名ヨミ E ベートゲ
出版者 新教出版社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105979611198.3/ボン/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950409131
書誌種別 和図書(一般)
著者名 E.ベートゲ/著
著者名ヨミ E ベートゲ
出版者 新教出版社
出版年月 2005.12
ページ数 13,333p
大きさ 19cm
ISBN 4-400-34401-0
分類記号 198.3852
分類記号 198.3852
書名 ボンヘッファー伝 1
書名ヨミ ボンヘッファー デン
神学の魅力
村上 伸/訳

(他の紹介)内容紹介 「学制」以降の近代教育史の研究はかなり進んでいるものの、「学制」前史についてはなお空白が多い。ここに収める幕末維新期の京都学習院や皇学所、大学校「学神祭紛争」などの諸論考は、この空白を埋める先駆的な業績である。また『東京帝国大学50年史』をはじめとする一連の大学史研究をキー・ストーンとする大久保教育史学の、克明で鋭い実証的史眼の結晶を本巻に集約する。
(他の紹介)目次 序章 幕末国学と王政復古教学史
1 幕末京都の学習院
2 京都における皇学所創設の事情
3 皇・漢両学所の興廃
4 東京新政府の大学構想
5 大学校の開校
6 学内における国・漢両派の対立と抗争
7 「大学規則」の制定と大学の崩壊
8 明治初年の学神祭
付載1 『東京帝国大学50年史』の編纂について
付載2 『東京帝国大学50年史』の編纂に関する思い出
9 明治2年京都における小学校の設立について
10 明治の学校と江戸時代の学校


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。