蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0103188298 | 338.2/イガ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
14ひきのあさごはん
いわむら かずお…
14ひきのひっこし
いわむら かずお…
ぐりとぐらのえんそく
なかがわ りえこ…
あたしもびょうきになりたいな!
フランツ=ブラン…
くんちゃんのもりのキャンプ
ドロシー・マリノ…
あいうえおの本
安野 光雅/[作…
こまったさんのオムレツ
寺村 輝夫/作,…
ハリーのセーター
ジーン・ジオン/…
こまったさんのハンバーグ
寺村 輝夫/作,…
ひとまねこざる
H.A.レイ/文…
まどから★おくりもの
五味 太郎/作・…
じてんしゃにのるひとまねこざる
H.A.レイ/文…
うできき四人きょうだい : グリム…
グリム/[著],…
とうさんまいご
五味 太郎/作・…
ぼくうんてんできるんだ!
わたなべ しげお…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
あな
谷川 俊太郎/作…
いちごばたけのちいさなおばあさん
わたり むつこ/…
くんちゃんのはたけしごと
ドロシー・マリノ…
おばけのソッチ1年生のまき
角野 栄子/さく…
ぎろろんやまと10ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
ねえ、どれがいい?
ジョン・バーニン…
ちいさなヒッポ
マーシャ=ブラウ…
まつげの海のひこうせん
山下 明生/作,…
なきむしようちえん
長崎 源之助/作…
おかあさんとこども
H.A.レイ/作…
きいろいのは ちょうちょ
五味 太郎/作・…
おふろやさん
西村 繁男/作
きょうりゅうのかいかた
くさの だいすけ…
うんどうかいがはじまった
寺村 輝夫/さく…
くんちゃんはおおいそがし
ドロシー・マリノ…
はだしのゲン第6巻
中沢 啓治/著
はだしのゲン第3巻
中沢 啓治/著
甲府空襲の記録
甲府市戦災誌編さ…
おおきくおおきくおおきくなあれ
まつい のりこ/…
はだしのゲン第5巻
中沢 啓治/著
みんながおしえてくれました
五味 太郎/作
ぼくはめいたんてい6
マージョリー・W…
はだしのゲン第8巻
中沢 啓治/著
やかましむらのこどもの日
リンドグレーン/…
はだしのゲン第7巻
中沢 啓治/著
どきん : 谷川俊太郎少年詩集
谷川 俊太郎/著…
オオムラサキ
森 一彦/著
おにはうち ふくはそと
西本 鶏介/文,…
オーラのたび
ドーレア夫妻/作…
にせもののかぎばあさん
手島 悠介/作,…
坐禅和讃講話 : 白隠禅師
山田 無文/著
おもいついたら そのときに!
西内 ミナミ/作…
コーネリアス : たってあるいたわ…
レオ=レオニ/作…
わら一本の革命 : 自然農法
福岡 正信/著
ホモ・ルーデンス : 文化のもつ遊…
ヨハン・ホイジン…
寺内貫太郎一家
向田 邦子/著
おかあさんだいすき
[まーじょりー・…
ぞうれっしゃがやってきた
小出 隆司/作,…
構造と力 : 記号論を超えて
浅田 彰/著
ひっこしした子してきた子
アリキ/文・え,…
はだかのおうさま
H.C.アンデル…
コロちゃんはどこ?
エリック・ヒル/…
竜のはなし
宮沢 賢治/作,…
イソップものがたり
イソップ/著,ハ…
シェイクスピア全集[12]
ウィリアム・シェ…
ザラザラくん、どうしたの?
バージニア=A=…
フルーツポンチ はいできあがり
角野 栄子/さく…
おとなになれなかった 弟たちに…
米倉 斉加年/作
木いちごつみ : 子どものための詩…
きしだ えりこ/…
山梨の祭り
若林 賢明/著
民衆宗教史叢書第3巻
Harold and the Pu…
by Crock…
葉隠入門
三島 由紀夫/著
だれのうちかな
H.A.レイ/作…
手ぶくろ人形の部屋 : 作ってあそ…
高田 千鶴子/著
くまたくんとおじいちゃん
わたなべ しげお…
あのね、わたしのたからものはね
ジャニス=メイ=…
山梨県土木部百年の歩み
山梨県建設技術セ…
富士講の歴史 : 江戸庶民の山岳信…
岩科 小一郎/著
ねずみのすもう
神沢 利子/文,…
ブラック・ジョーク大全
阿刀田 高/[著…
シェイクスピア全集[10]
ウィリアム・シェ…
ワニのオーケストラ入門 : 絵本
ドナルド・エリオ…
おはなしのろうそく1
東京子ども図書館…
山梨の山菜
塚田 正勤/解説…
下水道のあゆみ : 下水道30年史
甲府市/編
富士の信仰
井野辺 茂雄/著
山梨の遺跡
山梨県考古学協会…
郷土史にかがやく人々第14集
青少年のための山…
甲斐むかし話の世界
佐藤 真佐美/著
中国の詩人 : その詩と生涯11
はるがきたよ
神沢 利子/ぶん…
山梨の花
村松 正文/著,…
母と子でみるアウシュビッツ
早乙女 勝元/編
境界例 : ロールシャッハテストと…
馬場 礼子/編著
人間と象徴 : 無意識の世界上
カール・G・ユン…
ジョークなしでは生きられない
阿刀田 高/著
中庸
宇野 哲人/全訳…
大学
宇野 哲人/全訳…
神と仏 : 日本人の宗教観
山折 哲雄/著
シェイクスピア全集[36]
ウィリアム・シェ…
シェイクスピア全集[11]
ウィリアム・シェ…
シェイクスピア全集[1]
ウィリアム・シェ…
室町時代物語大成第8
横山 重/編,松…
前へ
次へ
14ひきのあさごはん
いわむら かずお…
14ひきのひっこし
いわむら かずお…
ぐりとぐらのえんそく
なかがわ りえこ…
あたしもびょうきになりたいな!
フランツ=ブラン…
くんちゃんのもりのキャンプ
ドロシー・マリノ…
あいうえおの本
安野 光雅/[作…
こまったさんのオムレツ
寺村 輝夫/作,…
ハリーのセーター
ジーン・ジオン/…
こまったさんのハンバーグ
寺村 輝夫/作,…
ひとまねこざる
H.A.レイ/文…
まどから★おくりもの
五味 太郎/作・…
じてんしゃにのるひとまねこざる
H.A.レイ/文…
うできき四人きょうだい : グリム…
グリム/[著],…
とうさんまいご
五味 太郎/作・…
ぼくうんてんできるんだ!
わたなべ しげお…
どろんこどろんこ!
わたなべ しげお…
あな
谷川 俊太郎/作…
いちごばたけのちいさなおばあさん
わたり むつこ/…
くんちゃんのはたけしごと
ドロシー・マリノ…
おばけのソッチ1年生のまき
角野 栄子/さく…
ぎろろんやまと10ぴきのかえる
間所 ひさこ/さ…
ねえ、どれがいい?
ジョン・バーニン…
ちいさなヒッポ
マーシャ=ブラウ…
まつげの海のひこうせん
山下 明生/作,…
なきむしようちえん
長崎 源之助/作…
おかあさんとこども
H.A.レイ/作…
きいろいのは ちょうちょ
五味 太郎/作・…
おふろやさん
西村 繁男/作
きょうりゅうのかいかた
くさの だいすけ…
うんどうかいがはじまった
寺村 輝夫/さく…
くんちゃんはおおいそがし
ドロシー・マリノ…
はだしのゲン第6巻
中沢 啓治/著
はだしのゲン第3巻
中沢 啓治/著
甲府空襲の記録
甲府市戦災誌編さ…
おおきくおおきくおおきくなあれ
まつい のりこ/…
はだしのゲン第5巻
中沢 啓治/著
みんながおしえてくれました
五味 太郎/作
ぼくはめいたんてい6
マージョリー・W…
はだしのゲン第8巻
中沢 啓治/著
やかましむらのこどもの日
リンドグレーン/…
はだしのゲン第7巻
中沢 啓治/著
どきん : 谷川俊太郎少年詩集
谷川 俊太郎/著…
オオムラサキ
森 一彦/著
おにはうち ふくはそと
西本 鶏介/文,…
オーラのたび
ドーレア夫妻/作…
にせもののかぎばあさん
手島 悠介/作,…
坐禅和讃講話 : 白隠禅師
山田 無文/著
おもいついたら そのときに!
西内 ミナミ/作…
コーネリアス : たってあるいたわ…
レオ=レオニ/作…
わら一本の革命 : 自然農法
福岡 正信/著
ホモ・ルーデンス : 文化のもつ遊…
ヨハン・ホイジン…
寺内貫太郎一家
向田 邦子/著
おかあさんだいすき
[まーじょりー・…
ぞうれっしゃがやってきた
小出 隆司/作,…
構造と力 : 記号論を超えて
浅田 彰/著
ひっこしした子してきた子
アリキ/文・え,…
はだかのおうさま
H.C.アンデル…
コロちゃんはどこ?
エリック・ヒル/…
竜のはなし
宮沢 賢治/作,…
イソップものがたり
イソップ/著,ハ…
シェイクスピア全集[12]
ウィリアム・シェ…
ザラザラくん、どうしたの?
バージニア=A=…
フルーツポンチ はいできあがり
角野 栄子/さく…
おとなになれなかった 弟たちに…
米倉 斉加年/作
木いちごつみ : 子どものための詩…
きしだ えりこ/…
山梨の祭り
若林 賢明/著
民衆宗教史叢書第3巻
Harold and the Pu…
by Crock…
葉隠入門
三島 由紀夫/著
だれのうちかな
H.A.レイ/作…
手ぶくろ人形の部屋 : 作ってあそ…
高田 千鶴子/著
くまたくんとおじいちゃん
わたなべ しげお…
あのね、わたしのたからものはね
ジャニス=メイ=…
山梨県土木部百年の歩み
山梨県建設技術セ…
富士講の歴史 : 江戸庶民の山岳信…
岩科 小一郎/著
ねずみのすもう
神沢 利子/文,…
ブラック・ジョーク大全
阿刀田 高/[著…
シェイクスピア全集[10]
ウィリアム・シェ…
ワニのオーケストラ入門 : 絵本
ドナルド・エリオ…
おはなしのろうそく1
東京子ども図書館…
山梨の山菜
塚田 正勤/解説…
下水道のあゆみ : 下水道30年史
甲府市/編
富士の信仰
井野辺 茂雄/著
山梨の遺跡
山梨県考古学協会…
郷土史にかがやく人々第14集
青少年のための山…
甲斐むかし話の世界
佐藤 真佐美/著
中国の詩人 : その詩と生涯11
はるがきたよ
神沢 利子/ぶん…
山梨の花
村松 正文/著,…
母と子でみるアウシュビッツ
早乙女 勝元/編
境界例 : ロールシャッハテストと…
馬場 礼子/編著
人間と象徴 : 無意識の世界上
カール・G・ユン…
ジョークなしでは生きられない
阿刀田 高/著
中庸
宇野 哲人/全訳…
大学
宇野 哲人/全訳…
神と仏 : 日本人の宗教観
山折 哲雄/著
シェイクスピア全集[36]
ウィリアム・シェ…
シェイクスピア全集[11]
ウィリアム・シェ…
シェイクスピア全集[1]
ウィリアム・シェ…
室町時代物語大成第8
横山 重/編,松…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009610052814 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
五十嵐 雅郎/著
|
著者名ヨミ |
イガラシ マサオ |
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
1996.10 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-478-26034-6 |
分類記号 |
338.22
|
分類記号 |
338.22
|
書名 |
アジアの金融市場 |
書名ヨミ |
アジア ノ キンユウ シジョウ |
副書名 |
成長と競争の中のダイナミズム |
副書名ヨミ |
セイチョウ ト キョウソウ ノ ナカ ノ ダイナミズム |
内容紹介 |
いまやニューヨーク、ロンドンと並ぶ国際金融センターとして脚光を浴びる香港、シンガポール。アジアの金融革命は、華僑・華人パワーを主役に2000年に向けて胎動する。その時、東京市場は? |
目次
内容細目
-
1 新宿ホワイトハウス
-
-
2 反回想
一九五四(〜一九五九)
3-9
-
-
3 プロジェクト
10
-
-
4 編者による背景説明
11-13
-
-
5 方法としての丹下モデュロール
対比的思考 1
14-17
-
藤森 照信/述 磯崎 新/述
-
6 サロンとしての丹下邸
対比的思考 2
18-20
-
太田 佳代子/述 磯崎 新/述
-
7 新宿ホワイトハウスとネオ・ダダ
応答編
21-26
-
藤森 照信/述 赤瀬川 原平/述 吉村 益信/述 磯崎 新/述
-
8 孵化過程
-
-
9 反回想
一九六〇(〜一九六四)
29-37
-
-
10 プロジェクト
38
-
-
11 編者による背景説明
39-40
-
-
12 「熱」狂と「熱」力学
ジョイント・コア批判
41-47
-
椹木 野衣/著
-
13 メタボリズム批判と芸術家の交流
応答編
48-54
-
レム・コールハース/述 磯崎 新/述
-
14 お祭り広場
-
-
15 反回想
一九六五(〜一九六九)
57-64
-
-
16 プロジェクト
65
-
-
17 編者による背景説明
66-68
-
-
18 磯崎新論
虚像の行方
69-75
-
多木 浩二/著
-
19 <お祭り広場>ではなく<まつりの広場>を
対比的思考 2
76-77
-
岡本 太郎/著
-
20 都市は変えられるか
応答編
78-84
-
吉本 隆明/述 磯崎 新/述
-
21 福岡相互銀行本店
-
-
22 反回想
一九七〇(〜一九七四)
87-93
-
-
23 プロジェクト
94
-
-
24 編者による背景説明
95-97
-
-
25 古典主義的体質と神殿的思惟
神官としての自由職業
98-102
-
長谷川 堯/著
-
26 反<人間主義>の視距離
応答編
103-109
-
多木 浩二/著
-
27 群馬県立近代美術館
-
-
28 反回想
一九七五(〜一九七九)
113-120
-
-
29 プロジェクト
121
-
-
30 編者による背景説明
122-124
-
-
31 空洞としての立方体
六〇年代空間論からの転換
125-130
-
磯崎 新/述 中平 卓馬/述 李 禹煥/述
-
32 <手法論>の余白に
応答編
131-138
-
宮川 淳/著
-
33 つくばセンタービル
-
-
34 反回想
一九八〇(〜一九八四)
141-146
-
-
35 プロジェクト
147
-
-
36 編者による背景説明
148-150
-
-
37 「建築の解体」から「まとめの建築」へ
言葉の前衛性と現実の背反は何か
151-158
-
伊東 豊雄/述 石山 修武/述
-
38 磯崎新からの応答
応答編
159-165
-
磯崎 新/著
-
39 東京都新都庁舎コンペ
-
-
40 反回想
一九八五(〜一九八九)
169-170
-
-
41 プロジェクト
171
-
-
42 編者による背景説明
172-174
-
-
43 「東京都新都庁舎」指名コンペ
対比的思考
175-182
-
近江 栄/著
-
44 東京都新庁舎を解析する
応答編
183-189
-
磯崎 新/述 大谷 幸夫/述 黒川 紀章/述 植田 実/司会
-
45 ディズニー日時計
-
-
46 反回想
一九九〇(〜一九九四)
193-197
-
-
47 プロジェクト
198
-
-
48 編者による背景説明
199-201
-
-
49 アーキテクチュア・ビュー
芸術と奇想を融合する新しいディズニー建築
202-207
-
ポール・ゴールドバーガー/著 宮沢 三緒/訳
-
50 「根拠の不在」、あるいはゼロからの創造
応答編
208-214
-
磯崎 新/述 ダニエル・リベスキンド/述
-
51 海市
-
-
52 反回想
一九九五(〜一九九九)
217-223
-
-
53 プロジェクト
224
-
-
54 編者による背景説明
225-227
-
-
55 もうひとつの帝国主義
対比的思考 1
228-229
-
田中 純/著
-
56 自然生成性というイデオロギー、民主主義のリミット
対比的思考 2
230-231
-
田中 純/著
-
57 中世は空からは見えない
対比的思考 3
232-233
-
長谷川 堯/著
-
58 Erewhonのひそみに倣う
《海市》-もうひとつのユートピアをめぐって
234-239
-
浅田 彰/述 磯崎 新/述
-
59 ウフィッツィ
-
-
60 反回想
二〇〇〇(〜二〇〇四)
243-246
-
-
61 プロジェクト
247
-
-
62 編者による背景説明
248-250
-
-
63 イソザキのロッジアは売春宿(トロイアイオ)
ヴィットリオ・スガルビ
251-258
-
磯崎 新/著
-
64 “フィレンツェ戦争”をめぐるマッシモ・カッチャーリの見解
応答編
259-267
-
磯崎 新/著
-
65 博多湾オリンピック
-
-
66 反回想
二〇〇五(〜二〇〇九)
271-277
-
-
67 プロジェクト
278
-
-
68 編者による背景説明
279-281
-
-
69 世界が驚く東京オリンピック
対比的思考
282-288
-
安藤 忠雄/著
-
70 博多湾オリンピック
応答編 1
289-292
-
磯崎 新/著
-
71 二十一世紀の都市・メディア再編とオリンピック
応答編 2
293-297
-
磯崎 新/述 石山 修武/述
-
72 中国・中原
-
-
73 反回想
二〇一〇(〜二〇一五)
301-307
-
-
74 プロジェクト
308
-
-
75 編者による背景説明
309-312
-
-
76 メタボリズム・ネクサス
二十一世紀のメタボリズム批判
313-319
-
八束 はじめ/著
-
77 都市モデルとしての「中原逐鹿」展と「都市ソラリス」展
応答編
320-329
-
磯崎 新/著
前のページへ