検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ボクの先生 

著者名 TBSテレビ/編
著者名ヨミ ティービーエス テレビ
出版者 立風書房
出版年月 1980.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102206125699/ボク/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジェイムズ・スティーブンソン 岡本 浜江
1984
708.7 708.7
美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210200747
書誌種別 和図書(一般)
著者名 TBSテレビ/編
著者名ヨミ ティービーエス テレビ
出版者 立風書房
出版年月 1980.12
ページ数 143p
大きさ 18cm
分類記号 699.63
分類記号 699.63
書名 ボクの先生 
書名ヨミ ボク ノ センセイ

(他の紹介)内容紹介 精神文化全体の再構築を目指す「まつりの考古学」。子持勾玉、木製人形、小型土製馬形などの祭祀遺物を詳かに分析し、興味深い論を展開。
(他の紹介)目次 第1編 祭祀考古学の体系(奈カリ与弥生遺跡の遺物・遺構よりみた二、三の祭祀事例
生産遺跡の祭祀―赤穂堂山製塩遺跡を中心に
土製模造品の再検討―兵庫県内出土の古噴時代祭祀遺物を中心として ほか)
第2編 祭祀遺物の分類・編年と研究(子持勾玉年代考
木製人形年代考
小型土製馬形年代考 ほか)
第3編 兵庫県内祭祀遺跡・祭祀遺物の研究(播磨地域の古噴時代―石製模造品を中心として
播磨国の祭祀遺跡―風土記にみる神まつりの背景
マツリとマジナイの考古学―播磨地域を中心に ほか)
(他の紹介)著者紹介 大平 茂
 1951年、兵庫県生まれ。1980年、國學院大學大学院文学研究科日本史学専攻博士課程前期修了。現在、兵庫県立考古博物館学芸課長。博士(神道学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。