検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岸田劉生全集 第5巻

著者名 岸田 劉生/著
著者名ヨミ キシダ リュウセイ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100880418918.68/キシ/5貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
010.8 010.8
図書館情報学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210036998
書誌種別 和図書(一般)
著者名 岸田 劉生/著
著者名ヨミ キシダ リュウセイ
出版者 岩波書店
出版年月 1979.12
ページ数 527p
大きさ 20cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 岸田劉生全集 第5巻
書名ヨミ キシダ リュウセイ ゼンシュウ
日記
1

(他の紹介)内容紹介 本書は、図書館における視聴覚メディアの活用にとどまらず、学校教育、社会教育での視聴覚メディアの利用と自主開発に至る広い範囲をカバーした。
(他の紹介)目次 第1章 視聴覚教育の意義と目的(コミュニケーションと視聴覚教育
図書館と視聴覚教育)
第2章 学校教育と視聴覚メディア(視聴覚メディアと教師の役割
メディア教育)
第3章 社会教育と視聴覚メディア(生涯教育と視聴覚メディア
図書館・博物館と視聴覚メディア
地域社会とニユーメディア)
第4章 図書館経営と視聴覚資料(情報センターとしての図書館
視聴覚資料の管理と運用)
第5章 視聴覚メディア各論(レコード・コンパクトディスク〈CD〉
録音テープ・DAT
ラジオ
紙芝居
スライド
映画
OHP
テレビ
録画テープ〈ビデオテープ〉
ビデオディスク
光ディスクイメージファイル
展示・掲示〈ディスプレイ〉)
第6章 視聴覚メディアの自主開発と技術(録音メディアの開発
録画メディアの開発)
第7章 ニューメディア時代における情報サービスと著作権(高度情報化とニューメディア
情報サービスの拡大
著作権保護思想の普及)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。