検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おきがえおきがえ (0.1.2かみしばいにっこりげんきうれしいな)

著者名 布川 愛子/作 絵
著者名ヨミ フカワ アイコ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107082141P/オキ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1965
720.4 720.4
絵画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951582452
書誌種別 和図書(一般)
著者名 布川 愛子/作 絵
著者名ヨミ フカワ アイコ
出版者 教育画劇
出版年月 2017.1
ページ数 8場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-1455-7
分類記号 C
分類記号 C
書名 おきがえおきがえ (0.1.2かみしばいにっこりげんきうれしいな)
書名ヨミ オキガエ オキガエ
内容紹介 にっこりげんき、うれしいな。にゃんまるくんが、おきがえをします。おようふくをきると、あったかーい! くつしたをはくと、かっこいいー! 「おきがえ」がテーマの、楽しい乳幼児向けのかみしばい。
叢書名 0.1.2かみしばいにっこりげんきうれしいな

(他の紹介)内容紹介 戦後まもない香港で、故郷を捨てた台湾人たちがたくましく生き抜く姿を描き、1956年、外国人初の直木賞受賞作となった「香港」。日本統治と国民党の圧政のもと、ある台湾人青年が味わった挫折と虚無を主題とする「濁水渓」。著者の青春時代が結晶した代表作に、随筆「私の見た日本の文壇」を増補した新版。
(他の紹介)著者紹介 邱 永漢
 1924(大正13)年、台湾の台南市に生まれる。東京帝国大学経済学部を卒業後、一時帰台し、台湾独立運動に関与。のち香港へ亡命し、対日貿易を手がける。54(昭和29)年から日本に定住、56年、「香港」で外国人として初めて直木賞を受賞し、作家生活に入る。80年日本に帰化。実業の才を生かし、株式投資、マネー関係の入門書の執筆や、ビル経営など多角経営を行い、「金もうけの神様」と呼ばれた。2012(平成24)年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。