蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦後の出発と女性文学 第7巻
|
著者名 |
尾形 明子/監修
|
著者名ヨミ |
オガタ アキコ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2003.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105913297 | 918.6/セン/7 | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
断腸亭日乗3
永井 荷風/著,…
福田恆存の手紙
福田 恆存/[著…
断腸亭日乗2
永井 荷風/著,…
日記の練習
くどう れいん/…
癲狂院日乗
車谷 長吉/著
断腸亭日乗1
永井 荷風/著,…
失踪願望。続
椎名 誠/著
ナポレオン街道 : 可愛い皇帝との…
伊集院 静/著
鬼門としての韓国行 : 『火山島』…
金 石範/著
南方ノート・戦後日記
大佛 次郎/著,…
子規のおくのほそ道 : 『はて知ら…
工藤 寛正/著
子どもをおいて旅にでた
杉山 亮/著
富士日記の人びと : 武田百合子を…
校條 剛/著
井伏鱒二未公開書簡集 : ある級友…
井伏 鱒二/[著…
旅行鞄のガラクタ
伊集院 静/著
失踪願望。[正]
椎名 誠/著
無人島のふたり : 120日以上生…
山本 文緒/著
この道をどこまでも行くんだ
椎名 誠/[著]
風の便り : 故郷へ、友へ、恩師へ…
山田 風太郎/著…
たびたびの旅
安西 水丸/著
山のごはん
沢野 ひとし/[…
飛び立つ季節 : 旅のつばくろ
沢木 耕太郎/著
シルクロード・楼蘭探検隊
椎名 誠/著
一私小説書きの日乗憤怒の章
西村 賢太/[著…
仰臥漫録
正岡 子規/著
見仏記道草篇
いとう せいこう…
寂聴さん最後の手紙 : 往復書簡 …
瀬戸内 寂聴/著…
伊藤整日記8
伊藤 整/著,伊…
読んで、旅する。
伊集院 静/著
大好きな町に用がある
角田 光代/[著…
蓬萊島余談 : 台湾・客船紀行集
内田 百間/著
田辺聖子十八歳の日の記録
田辺 聖子/著
伊藤整日記7
伊藤 整/著,伊…
往復書簡 : 『遠くからの声』『言…
古井 由吉/[著…
旅する少年
黒川 創/著
伊藤整日記6
伊藤 整/著,伊…
憂行日記
北 杜夫/著,斎…
あのころなにしてた?
綿矢 りさ/著
山の帰り道
沢野 ひとし/[…
シルクロード : 仏の道をゆく
安部 龍太郎/著
伊藤整日記5
伊藤 整/著,伊…
金子光晴を旅する
金子 光晴/[ほ…
日本の原風景
安野 光雅/著
星/南方紀行 : 佐藤春夫中国見聞…
佐藤 春夫/著
伊藤整日記4
伊藤 整/著,伊…
鉄道無常 : 内田百間と宮脇俊三を…
酒井 順子/著
八木義徳 野口冨士男往復書簡集
八木 義徳/[著…
伊藤整日記3
伊藤 整/著,伊…
阿呆旅行
江國 滋/著
伊藤整日記2
伊藤 整/著,伊…
伊藤整日記1
伊藤 整/著,伊…
老親友のナイショ文 : 往復書簡
瀬戸内 寂聴/著…
わたしが行ったさびしい町
松浦 寿輝/著
開高健とオーパ!を歩く
菊池 治男/著
美麗島プリズム紀行
乃南 アサ/著
またいつか歩きたい町 : 私の町並…
森 まゆみ/著
わたしのもう一つの国 : ブラジル…
角野 栄子/著
私とあなたのあいだ : いま、この…
温 又柔/著,木…
玉電松原物語
坪内 祐三/著
深夜特急6
沢木 耕太郎/著
深夜特急5
沢木 耕太郎/著
本とあるく旅
森 まゆみ/著
深夜特急4
沢木 耕太郎/著
深夜特急3
沢木 耕太郎/著
深夜特急1
沢木 耕太郎/著
深夜特急2
沢木 耕太郎/著
人生のことはすべて山に学んだ
沢野 ひとし/[…
山の朝霧 里の湯煙
池内 紀/著
人生論あなたは酢ダコが好きか嫌いか…
佐藤 愛子/著,…
旅のつばくろ
沢木 耕太郎/著
いやよいやよも旅のうち
北大路 公子/著
サガレン : 樺太/サハリン境界を…
梯 久美子/著
つげ義春日記
つげ 義春/[著…
利根川・隅田川
安岡 章太郎/著
やがて忘れる過程の途中 : アイオ…
滝口 悠生/著
子規紀行文集
[正岡 子規/著…
詩人の旅
田村 隆一/著
富士日記を読む
中央公論新社/編
金子兜太戦後俳句日記第2巻
金子 兜太/著
開高健のパリ
開高 健/著,モ…
さらばあやしい探検隊台湾ニワトリ島…
椎名 誠/[著]
富士日記下
武田 百合子/著
名残の山路
岡田 喜秋/著
東京凸凹散歩 : 荷風にならって
大竹 昭子/文・…
南洋通信
中島 敦/著
名残の山路
岡田 喜秋/著
いきたくないのに出かけていく
角田 光代/著
富士日記中
武田 百合子/著
鷗外・ドイツ青春日記
森 鷗外/著,荻…
富士日記上
武田 百合子/著
百鬼園戰前・戰中日記下
内田 百間/著
百鬼園戰前・戰中日記上
内田 百間/著
歌の旅びと ぶらり歌…西日本・沖縄編
五木 寛之/著
歌の旅びと ぶらり歌…東日本・北陸編
五木 寛之/著
戦後日記
三島 由紀夫/著
無目的な思索の応答 : 往復書簡
又吉 直樹/著,…
台湾、ローカル線、そして荷風
川本 三郎/著
子規のおくのほそ道 : 『はて知ら…
工藤 寛正/著
金子兜太戦後俳句日記第1巻
金子 兜太/著
大好きな町に用がある
角田 光代/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950136982 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
尾形 明子/監修
長谷川 啓/監修
|
著者名ヨミ |
オガタ アキコ ハセガワ ケイ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2003.5 |
ページ数 |
395,5p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8433-0928-1 |
分類記号 |
918.6
|
分類記号 |
918.6
|
書名 |
戦後の出発と女性文学 第7巻 |
書名ヨミ |
センゴ ノ シュッパツ ト ジョセイ ブンガク |
内容紹介 |
戦後に解放された女性達は、何を語り始めたのか。昭和20年9月〜昭和29年に発表された女性作家の作品のうち、文学的価値の高い作品を精選し復刻した作品集。第7巻には、昭和27年発表の作品を収録。 |
|
昭和27年(1952) |
目次
内容細目
-
1 四つの箱
8-19
-
畔柳 二美/著
-
2 無数の一人
20-29
-
佐多 稲子/著
-
3 異郷
30-39
-
芝木 好子/著
-
4 花合せ
40-52
-
小山 いと子/著
-
5 女心
53-55
-
平林 たい子/著
-
6 基地「たちかわ」の横顔
56-61
-
中本 たか子/著
-
7 新風俗街「ふっさ」
62-67
-
中本 たか子/著
-
8 落花生
68-75
-
壺井 栄/著
-
9 かんざし
76-83
-
壺井 栄/著
-
10 艶
84-95
-
北畠 八穂/著
-
11 傷痕
96-104
-
畔柳 二美/著
-
12 くるす抄
105-112
-
中里 恒子/著
-
13 メーデー事件と破防法
113
-
佐多 稲子/著
-
14 父の果
114-122
-
吉屋 信子/著
-
15 楽屋
123-133
-
網野 菊/著
-
16 ある細君
134-140
-
平林 たい子/著
-
17 都会の脱落
141-167
-
小山 いと子/著
-
18 その名は愛慾といふ列車
168-191
-
真杉 静枝/著
-
19 四角な空
192-202
-
宮石 栄/著
-
20 ごんぼ(狐)
203-217
-
江夏 美子/著
-
21 謀叛気
218-227
-
壺井 栄/著
-
22 愛妾二代
228-237
-
円地 文子/著
-
23 ある場所の八月十五日
238-249
-
大塚 登志子/著
-
24 かまど
250-262
-
藤島 まき/著
-
25 空しさに於て
263-270
-
由起 しげ子/著
-
26 危険な青春
271-280
-
池田 みち子/著
-
27 蒼い鏡
281-288
-
森 三千代/著
-
28 ある男
289-304
-
畔柳 二美/著
-
29 黄梅院様
305-319
-
吉屋 信子/著
-
30 初花暦
320-331
-
円地 文子/著
-
31 あひびき
332-342
-
大原 富枝/著
-
32 夜風
343-353
-
三条 薫/著
-
33 北海道千歳の女
354-362
-
平林 たい子/著
-
34 本日は晴天
363-381
-
真杉 静枝/著
-
35 蹂躙
382-389
-
小滝 和子/著
-
36 死にゆく母
390-395
-
水谷 光江/著
前のページへ