検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

潁原退蔵著作集 第1巻

著者名 潁原 退蔵/著
著者名ヨミ エバラ タイゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1980.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100759950910.25/エバ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

潁原 退蔵
1980
910.25 910.25
日本文学-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210028555
書誌種別 和図書(一般)
著者名 潁原 退蔵/著
著者名ヨミ エバラ タイゾウ
出版者 中央公論社
出版年月 1980.5
ページ数 522p
大きさ 20cm
分類記号 910.25
分類記号 910.25
書名 潁原退蔵著作集 第1巻
書名ヨミ エバラ タイゾウ チョサクシュウ
近世文学



目次


内容細目

1 江戸時代の文芸に現はれた人間観
2 近世末期文芸の世界観
3 近世後期文芸の特性
4 西鶴の小説と芭蕉の俳諧との文芸的意義
5 余情の文学
6 余情の美学
7 追憶と余情
8 表現の二重性
9 俳諧の笑
10 江戸時代の諷刺文芸
11 戯作の精神
12 近世文芸と万葉集
13 忠臣蔵と江戸文芸
14 近世の文芸に描かれた長崎
15 俳諧と茶
16 古俳諧と炭
17 江戸文芸史
18 日本文学書目解説
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。