検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳川社会論の視座 (日本歴史私の最新講義)

著者名 水本 邦彦/著
著者名ヨミ ミズモト クニヒコ
出版者 敬文舎
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106271349210.5/ミズ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1956
日本-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951118311
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水本 邦彦/著
著者名ヨミ ミズモト クニヒコ
出版者 敬文舎
出版年月 2013.1
ページ数 317p
大きさ 20cm
ISBN 4-906822-03-4
分類記号 210.5
分類記号 210.5
書名 徳川社会論の視座 (日本歴史私の最新講義)
書名ヨミ トクガワ シャカイロン ノ シザ
内容紹介 最終的に徳川が権力を掌握した、安土桃山時代から江戸時代に至るまでの社会を、近現代社会とは異なる価値観や仕組みの自立した「異文化」の社会として捉え、その価値観念や社会システムをありのままに観察する。
著者紹介 1946年群馬県生まれ。京都大学文学部卒業。京都府立大学名誉教授。長浜バイオ大学教授。専門は日本近世史。著書に「近世の村社会と国家」など。
叢書名 日本歴史私の最新講義



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。