検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天下布武の城・安土城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)

著者名 木戸 雅寿/著
著者名ヨミ キド マサユキ
出版者 新泉社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105851745210.48/キド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
383.9 383.9
住居-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950197546
書誌種別 和図書(一般)
著者名 木戸 雅寿/著
著者名ヨミ キド マサユキ
出版者 新泉社
出版年月 2004.2
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-0432-X
分類記号 210.48
分類記号 210.48
書名 天下布武の城・安土城 (シリーズ「遺跡を学ぶ」)
書名ヨミ テンカ フブ ノ シロ アズチジョウ
内容紹介 織田信長が建てた特異な城として、様々な小説等に登場した安土城。近年の考古学的発掘調査により通説には多くの誤りがあることが判明。安土城の真実の姿を考古学的調査から具体的に明らかにし、安土城築城の歴史的意義を探る。
著者紹介 1958年生まれ。奈良大学文学部史学科考古学専攻卒業。現在、(財)滋賀県文化財保護協会企画調査課技術主任。織豊期城郭研究会代表。著書に「戦国時代の考古学」「よみがえる安土城」など。
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」



目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。