蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105426365 | 933/ロッ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 1階子ども |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009950736197 |
書誌種別 |
和図書(児童) |
著者名 |
エミリー・ロッダ/作
マーク・マクブライド/絵
神戸 万知/訳
|
著者名ヨミ |
エミリー ロッダ マーク マクブライド ゴウド マチ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
338p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-265-06169-3 |
分類記号 |
933.7
|
分類記号 |
933.7
|
書名 |
デルトラ王国探検記 |
書名ヨミ |
デルトラ オウコク タンケンキ |
副書名 |
デルトラ・クエスト |
副書名ヨミ |
デルトラ クエスト |
内容紹介 |
竜や魔法、怪物、不思議な動植物など危険であふれているデルトラ王国。そんなデルトラの多種多様な姿を豊かに紹介する、デルトラ探検家・竜好きドランの旅の記録。 |
著者紹介 |
1948年オーストラリア生まれ。シドニー大学で英文学を学ぶ。著書に「ローワンと魔法の地図」にはじまる「ローワン」シリーズなど。オーストラリア児童図書賞を過去5回受賞。 |
(他の紹介)内容紹介 |
比較家族史学会の研究叢書〈シリーズ家族史〉の2弾。養子制をもつ民族・ない民族、欧米と東洋の養子制の相違、また日本と周辺民族の養子慣行などを解明。学際的な協力の下、新たな問題も提起する意欲的論集。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 日本における養子の歴史と民俗(日本古代社会の養子 古代・中世の養子と「家」 武士社会の養子―幕藩比較養子法 近代養子法との接点 奉公人養子における親子擬制 労働力確保の観点による養子 カエリムコ〈年季婿〉習俗について 帰り婿慣行について) 第2部 周辺地域及びヨーロッパにおける養子(東アジアにおける養子の比較研究 擬制的親族関係と養子縁組 フランスの養子 ヨーロッパの養子と我が国の養子 イギリスの養子―法的擬制の観点から イギリスの養子法について 養子の概念と目的―養子研究の総括をめぐって) |
目次
内容細目
前のページへ