検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

群馬文学全集 第19巻

著者名 伊藤 信吉/監修
著者名ヨミ イトウ シンキチ
出版者 群馬県立土屋文明記念文学館
出版年月 2001


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103586673918.6/グン/19貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
台湾-経済 朝鮮-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110050882
書誌種別 和図書(一般)
著者名 伊藤 信吉/監修
著者名ヨミ イトウ シンキチ
出版者 群馬県立土屋文明記念文学館
出版年月 2001
ページ数 512P
大きさ 22
ISBN 4-7610-0670-6
書名 群馬文学全集 第19巻
書名ヨミ グンマ ブンガク ゼンシユウ
現代作家集
萩原 葉子/ほか著

(他の紹介)内容紹介 本書の目的は、1895年より日本の統治下に入った地域、すなわち旧日本植民地の経済統計を国民経済計算の枠組みに従いながら整理し、今後の分析用に供することにある。
(他の紹介)目次 第1部 分析(「旧日本帝国」の経済構造―国民経済計算による分析
「旧日本帝国」経済の計量モデル
植民地財政の創設と発展
台湾・朝鮮の農業生産
台湾・朝鮮の消費水準
日本統治下における台湾・朝鮮の労働経済
朝鮮からの対日移民
関東州・満鉄付属地の経済 ほか)
第2部 解説(国民経済計算
「帝国」内貿易マトリックス
財政による日本・旧植民地間の資金移転
台湾・朝鮮の労働統計
台湾・朝鮮の個人消費支出
台湾・朝鮮の財政
南樺太の経済指標
関東州・満鉄付属地の経済指標 ほか)
付録(植民地の人口センサス
旧植民地経済統計データベース
「旧日本植民地」主要統計資料一覧)
第3部 資料(国民経済計算
貿易マトリックス
「日本帝国」財政 ほか)


目次


内容細目

1 蕁麻の家
2 父・萩原朔太郎より
3 「上毛三山」について
4 小学三年の時
5 石の道
6 冬の光
7 鑿
8 土の悲しみ
9 二つの死
10 アルゴス
11 年齢について
12 木の箱
13 ダイヤモンドダスト
14 ニジマスを釣る
15 井戸の神様
16 家族
17 上州人と信州人
18 渡り廊下
19 虚空の柩
20 夏の焔
21 峠
22 ひぐらし
23 通夜の追分
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。